八宮神社 | 散策日記Ⅰ

散策日記Ⅰ

美術館&博物館で開催された展覧会の記録、それにまつわる散策記です。

祥福寺から南西へ歩き、地下鉄大倉山駅を通って八宮神社に着きました。20分ほどかかりました。

 六宮神社は、小学校新設のために1910年、八宮神社の社殿に移されました。


八宮神社


ここで拝む人はいないのでしょうか?手水の水が空でした。


手水


 六宮神社の祭神は天津彦根命(あまつひこねのみこと)で、八宮神社の祭神は熊野杼樟日命(くまのくすこのみこと)です。どちらも厄除けの守護神で、旧坂本村鎮守です。


本社


末社に白髭稲荷大神が祀られています。


白髭稲荷1     白髭稲荷2