トロッコ列車~保津川下り | 散策日記Ⅰ

散策日記Ⅰ

美術館&博物館で開催された展覧会の記録、それにまつわる散策記です。

JR嵯峨嵐山駅からトロッコ嵯峨駅へ乗り換え。トロッコ5号到着。


トロッコ列車


トロッコ列車から見た嵐山


嵐山


25分ほどでトロッコ亀岡駅へ到着。バスで保津川下り乗り場へ移動。正午出発の船に乗りました。


若い船頭さんのガイド付きで船が進みました。

「皆さんは、トロッコ列車で上った道を今から1時間40分かけて下ります!今日は、水の量が少ないので、なかなか前に進みません!このまま手を止めたら、風の流れで保津川上りになってしまいます!

今日は2本目です。皆さん良かったですね。皆さんを下ろしたら下った道を往復するので、3本目は

くたくたです!誰か代わってください!」
この後、船頭さんの指名で若い男性が少しだけ漕ぎました。1人前になるまでに6年かかるそうです。



保津川下り



保津川から見たトロッコ列車


トロッコ列車2


途中何回か鉄橋が見えました。サスペンスに出てきそうな風景です。

船頭さんは、船でぐるっと一周しているので、全て同じ物だと言いますが。


鉄橋


嵐山船場へ着きました。渡月橋が見えます。


渡月橋


この後、嵐山を観光しました。