我が家では、週に2回程度、フィリピン料理が味わえる。
その料理を作ってくれるのは嫁さんである。
一緒に暮らし始めて、はや4年...
最初の数週間、我が家の夕食は大騒ぎであったのを思い出した。
2杯分の味噌汁に、味噌パック半分をいれる...
さばの味噌煮に、味噌パック半分をいれる...
フィリピン料理を作るときは、電話片手に国際電話...
2人だけの夕食なのに、品数はいつも大きなお皿で4~5皿...
味見をよくしないので、辛い、甘い、しょっぱい、酸っぱい...
毎日違う味で...
でも、怒らずに一応褒めて、
最後に1言、でも次に作るときは... とコメント1つ..
1ヶ月もすると、美味になってきたではないか?
3ヶ月経つと、とんがらしを利かせてオリジナル...
6ヶ月経つと、我輩の健康を気をして、油少し、序香辛料もほどほどに..
1年経つと、量も食べきれるくらいに...
最近では、週の5日は、日本+多国籍系..
残りの2日は、我輩向けに味を少しアレンジしたフィリピン系..
フィリピン料理でよく作ってくれるのが、
・パンシット 「ビーフン炒め」
・トンタルタロン 「焼きなすとひき肉片面ずつのハンバーグ?」
・ラタトゥイユ 「肉・野菜炒め?煮込み?」
・ピナクベット風 「肉・野菜炒め?」家では味を色々アレンジ
・アドボ 「醤油ベースの煮込み料理」
・アフリターダ 「トマトベースの肉と野菜を煮込んだシチュー?」
・ブラロ 「骨付き牛を煮込だスープ」
・シニガン 「酸味の強いスープ」
・ルンピア 「春巻き」
・スパゲッティ 「フィリピン風(具がたくさん)のイタリアン?」
私の愛読しているサイトでもメニューが紹介されているので、
どんな料理か写真付きで見たい人は...
http://primer.ph/cms/archives/column/2008/06/11220103.html
http://primer.ph/cms/archives/column/2008/06/13235933.html
最近の嫁さんの好物は、
・本まぐろか南まぐろの大とろの刺身
・しらす丼「しらすと子ねぎのみじん切りを上にのせてわさび醤油で..
・とんがらし風味をきかせたカレー
・具だんさんの醤油ベースのあったかうどん
・韓国風の辛い鍋と醤油ベースちゃんこ鍋
・油ののった秋刀魚、あじなどの焼き魚
・炊きたてのこしひかり
日本料理系ばかり...
たまに行く外食の嫁さんの要望トップ3は、
・たまプラーザにある「壱XX」という焼肉屋の宮崎牛の7点盛の大皿
・XXにある焼肉屋のレバ刺しとユッケジャンスープ
・XXにあるラーメン屋の坦々麺
でも我輩は歳とったせいか、
時々、さっぱり系をむしょうに食べたくなりオーダーする。
・鮭に焼きのりのお茶付け
・明太子と秋刀魚の開き、あげと小ねぎだけの味噌汁
フィリピンで毎日こんな献立だったら、食費は月数千円だろう。
まあ、明太子などは、ローカルなマーケットには売ってないけど..
日本人は、安上がり(粗食)系の血統かも。(;^_^A
あー、何だか急に、
グルニッジ(フィリピンにあるピザハウス)の
ラザニアとピザのセットが無性に食べたくなってきた...