私は、業務支援システム(パソコンのソフトウェア)をもっている。
このソフトウェアの開発と販売が、私のサイドビジネスである。
このソフトウェアは、人々の生活に密接に係わる、衣食住、
冠婚葬祭業向けの管理システムを網羅できるものを準備している。
商店街など衣食住も係わる店舗向けには、
・POSシステム(複数業種タイプを用意)
「雑貨や洋服などを取扱うお店向け、飲食店向け、美容院向けなど」
・賃貸管理システム
「賃貸物件を取扱う不動産屋さん向け」
商店街近くに点在する企業向けには、
・ホール管理システム
「チャペルや神殿と宴会場を持つ子洒落た結婚式場施設運営会社向け」
・イベント人材管理システム
「コンサート企画運営などでアルバイトを多く使っているイベント会社向け」
・寺院管理システム
「お寺さん向け」
・専門学校管理システム
「今はやりのコンピュータ専門学校や英会話の学校向け」
・船荷管理システム
「海外への輸出入代行業向け」
前にも書いたが、詳しくは、
http://www.ym-field.sakura.ne.jp/
を見てもらえば...
話はちょっと長くなるが...
このビジネス開始当初は、営業や運用支援スタッフを雇い、採算を
気にせずに頑張って開発・導入し、顧客要望を盛込み機能強化していった。
だから、製品としては、わりといいものに仕上がっている。
しかし、悲しいかな、当時、採用した営業の販売能力があまりになかった。
その当時、各業種とも数本導入すると、その後が続かないのだ(無いのだ)。
顧客個別のカスタマイズもできるソフトウェアなのにだ。
個人能力(資産)では、10名以上のスタッフを、
営業収入無しで食べさていくにも、個人には限度がある。
この企画は、1年も経たないうちに、
一旦、中止(解散)するしかなくなってしまったのである。
ただ、導入したソフトは、パソコンの進化に合わせ、新しいOS対応
しないと、導入して継続使用していただいているお客様に迷惑がかかる。
そこで、サイドビジネスという形が始まった。
資金(活動収入)もないので、結構、大変。
ただ、5年毎に継続運用して最新ソフト、
最新のパソコンへ入れ換えていただけるお客様がいるので、
何とか、継続はできている状態。
でも、簡単操作で使いやすいシステムなので、
使用していただいているお客様が少ないのは非常にもったいない。
多くの人に使用してもらえば、提供価格ももっと安くできる...
今、住んでいる地元は、導入してもらっているお客さんはない。
それは当たり前! 販売活動をしていないのだから...
そう思い、今回はDMで、とりあえず、地元の50件ほどのお寺さんへ..
第1回目のキャンペーンちらしの郵送をやってみることに!
でも、消極的な活動のみなので、期待はしていない。
私だけでなく、世の中の人(お客さん)も、みんな消極的だから。
DMは郵送は費用がかかるわりには、問合せ率は悪い。
(うる覚え情報ではあるが、問合せがあるのは300通に1件とか..)
費用対効果から考えて、次は、商店街へパンフレットの投函かな?