正倉院展と浄瑠璃寺、斑鳩 | 神宮の杜から

神宮の杜から

名古屋・京都・奈良のこと、その他日常のこといろいろ。
…だったのが、最近はほぼ育児日記。ぼちぼち更新。

本日休みを取って行ってまいりました。

いつも起きる時間に家を出て、いつもチャリっている時間に奈良駅に着き、いつも職場に着く時間にはとっくに奈良博前に並んでいました(笑)。


正倉院展、毎度のごとく凄い人出でした。まぁ、平日の朝一だったし、期間中を通じたらこれでも空いている方だったんでしょうけど。来月3日の文化の日や、無料観覧の最終日の混雑ぶりが目に浮かぶわ…;

今日は、展示室を2周してきました(爆)。1周目が意外にさくっと見終わってしまったので。


その後、吉祥天像が開帳されている浄瑠璃寺へ行きました。

庭園も紅葉には早いですが、見ごろの時に来て団体の観光バスとバッティングでもしたら、あの狭い庭園や本堂はエラいことになるだろうし、今のうちに行っておこうと。

それでも、まあまあ参拝客はいましたね。


古都☆古都雑記


やっぱり何度訪れても好きです、このお寺ラブラブ


午後からは、我が心のふるさと斑鳩へ(笑)。

斑鳩つっても、滞在時間の大半は、法隆寺を西の端から東の端まで放浪していたんですけどね^^;

やはり法隆寺はさらっと見るだけでも、3時間は余裕でかかりますなぁ。帰りのバスの時間の関係もあったので、ちょっとだけ急いで3時間以内に収めましたけど。


古都☆古都雑記


そんな今日のお土産は、農園直売所のさつまいもと柿♪

あ、柿は私は苦手なので、職場の人にあげようと思って。

多忙な月末業務にイライラ気味なオツボネェさんへのご機嫌取り癒しになればと(爆)。


明日香風の最新号もこの際ついでにゲットしました。まだ開いてもいませんが、これからぼちぼちと読みます…その前に飛鳥の宮跡についてもお勉強しとかないと本

頭も足も準備しなくちゃならなくて大変だーヾ(@°▽°@)ノ それもまた楽しみなんですけどね^^


今日のレポートはまた改めて。


古都☆古都雑記