長男ハイスクール、次男ミドルスクール新生活 | アメリカで子育てやってます。

アメリカで子育てやってます。

中学3年(現地校9年)と小5(現地校6年)のピアノ男子のアメリカ子育て日記。バイオリン(次男)やチェロ(長男)も学んでいる
息子達の音楽生活を中心に、バイリンガル教育、ギフテッド教育等、アメリカの現地校と日本語補習校の出来事を毎日つぶやいてます。

皆さま こんにちは。アメリカ東部在のきのこ🍄 と申します。息子2人(14歳、11歳)の成長記録書いてます。

右矢印右矢印右矢印

気づけば前回の日記から1か月以上経っていました!!なんと長男ハイスクール入学(9年生⇒アメリカの高校は4年間)次男はミドルスクール入学(6年生⇒アメリカの中学校は日本で言う小6、中1、中2の学年)で、生活リズムが大きく変わりました。

入学といっても、日本のように入試とかなく普通に地元の公立学校に進んだだけなので「入学おめでとう!」って気分ではありません爆笑

 

  8月下旬:長男・次男数学飛び級試験

新学期の前に、長男も次男も数学の飛び級テストを受けました。2人ともすでに数学を1学年飛び級していますが、もし米国の難関大学に行くなら2学年は飛び級した方がよい9年生でPre-Calculus(初等微分積分)を履修が理想進度)ということで、夏休みの間、オンラインコースを取って頑張ったのですが・・・・次男は合格、6年生からPre-Algebra の代わりにAlgebra 1 (高校代数1)を取り始めましたが、長男が不合格となり、結局そのまま9年生でAlgebra2(代数2)えーん

 

でも、長男はまだあきらめませんよビックリマーク今年の夏がラストチャンス。夏の間にPre-Calculus を勉強し8月末のプレースメントテストで合格できれば、10年生からAP Calcurus AB履修ビックリマークってことで、またオンラインコースを検索中です。ちなみに、AP Calcurus ABとはこういうものです。

 

  9月中旬:世界遺産で演奏

あるご縁で、我が家から車で1時間ほどのところにある世界遺産の一つであり世界3大建築家の1人、フランク・ロイド・ライトの「落水荘で長男と次男が弦楽演奏をする機会を頂きました。

レセプション中に日本の歌曲やユーモレスクなどのみんなが知っているクラシック曲を20分ほど演奏しました。

このような素晴らしい機会を頂けたことに感謝です!!

 

  州の地区オナーズオーケストラ合格

ハイスクールで学校のオーケストラに所属する長男。顧問の先生に我が州(ペンシルベニア州)の音楽教育団体が主催するオーケストラの地区選抜オーケストラオーデションを受けるように薦められ受けてきました。課題曲は1曲、審査員は3名でブラインドだったようです(審査員は生徒の性別や名前や学年はわからない)

 

うちの地区には4つのカウンティ(群)があり、4つのカウンティのハイスクールのオーケストラの生徒が一同に集まりオーディションを受けるという形式のようで、会場には続々とスクールバスが到着し楽器を持って建物に入っていく生徒の姿をみて緊張した様子の長男でしたが、結果は合格爆笑 11月に演奏会があるそうです。

 

その演奏会で席順で選ばれた10年生、11年生、12年生が(2つの地区からなる)リージョンに進み、そこでまた演奏会があり、そこでまた選抜された生徒がAll-State (州全体)のオナーズオーケストラで演奏できるという仕組みのようです。

 

練習を始めたのが9月からだったのでどうかなぁとは思ってましたが、本人は「来年はAll-State目指すぜ!」と意気込んでます爆笑 頑張れよ~

長男ハイスクール、次男ミドルスクールの新生活が始まって1か月、ハイスクールのオープンハウスやらギフテッドのミーティングやら、カリキュラムナイトやらで学校の行事が盛りだくさんで毎日ぐったりですが、皆元気にのんびり楽しくやってますニコニコ