布引観音温泉からwazawazaパン屋さんへ | いろんなことに"ぞっこん"

いろんなことに"ぞっこん"

好きなこと、興味あることを紹介します。



☆勧誘目的のコメント、ペタ等はお断りします☆

昨日の記事の続きです


カーナビの案内では、小諸ICが最寄りと教えられましたが、

ボンビーなぞっこんは一つ半手前の佐久ICで高速を降りて。。

(・・・本当は中央縦貫道の佐久南が近いかもしれません)

一般道をひた走り、、、


パン屋さんを目指していましたが、途中あの温泉もありました。



布引観音温泉。。。。


「牛に引かれて善光寺まいり」伝説の地に噴出した四十七度の天然温泉


こちらにも惹かれましたが、、、

一日一湯と決めているぞっこんは、別の温泉も目指しておりましたのでまたの機会に立ち寄らせていただくこととして、断腸の思いでパン屋さんを向かいます。


で、途中からくねくね山道を上って、



こちらに到着。。。。


あっ、パン屋さんと言って来ましたが、実は「暮らしの道具」も扱っています。

詳しくは、わざわざさんのHP で。




ここにお邪魔するきっかけとなったのは、

群馬を代表する美人ブロガーおじゃる☆師匠の記事


ここまで、リンクを張ればあとはいいかなって思ったりもしましたが

あまりにも「やっつけ記事」になってしまいますので、もうちょっと。。




こんな雰囲気のある、ちっちゃい看板しかない素敵なお店です。



で。



購入させていただいたのは

角食(フランスパンぽい皮の食パン) と みまきカンパーニュ。。


みまきカンパーニュは、進化し続けているようです(←お店のHP)



暮らしの道具や喫茶部などについては、

上記の美人ブロガーおじゃる☆師匠の記事とお店のHPをご参照下さいね☆



ということで、このあとあの温泉施設へ。。。