加圧トレーニングを始めて3ヶ月で感じること | へなちょこ人生記録

へなちょこ人生記録

へなちょこなりに何とか毎日生きてます。
外国人夫と関西在住。
フリーランスを夢見て、まずは副業と投資で会社に依存しない生き方を模索しています。
食べ物のつぶやき多めです。

3月から加圧トレーニングを始めて、約3ヶ月が経ちました。

 

 

今日は3ヶ月目の今、感じることを記録しておこうと思います。


加圧トレーニングを始めようかな〜と思っている方の参考になれば嬉しいですニコニコ

 

▪️メリット

①暴飲暴食しているにも関わらず、体型・体重・体脂肪率が維持できている。

②お尻の冷えがかなり改善した。

③一週間に1時間だけで効果を感じている。

 

▪️デメリット

①やっぱり高い。

②トレーナーさんのスキルや相性による。

③家から遠い。

 

一つ一つもう少し詳しくお話しますウインク

 

▪️メリット

①暴飲暴食しているにも関わらず、体型・体重・体脂肪率が維持できている。

 
最近はTOEICの勉強をしていまして、
普段は控えている甘いものや、私の身体に合わないものもついつい食べてしまっています。。
 
私はストレスが溜まると食べることで発散しがちなので、食べる量も結構増えました笑い泣き
 
それでもあまり身体が変わっていないのは、
加圧トレーニングのおかげだと感じています。
 
体型が崩れると、自分が嫌いになる→ストレスで更に食べる→更に嫌になる
のループに陥ることがあるので、精神的にもとても助かっていますニコニコ
 
TOEIC試験が終わったら食生活も改善し、夏に向けて身体を引き締めていきたいと思います。
 
②お尻の冷えがかなり改善した。
私は新卒入社時からずっとパソコンに向かってする仕事をしているので、
平均して一日に8時間以上は椅子に座っていますガーン
 
その結果、お尻の筋肉が凝り固まり、血流も悪く、一年中お尻の横が冷えていました。
身体の他の部位と比べて、明らかに温度が違うんですショボーン
 
整体で解してもらったり、マッサージをしたり、ストレッチをしたりもしましたが、
なかなか改善しませんでした。
 
お尻が垂れているのが悩みで最近はお尻のトレーニングを取り入れてもらっていまして、
最近ようやくお尻に力を入れることができるようになってきました。
(最初は、お尻に意識を向けることができませんでした)
 
そしてふと冷えがかなり改善されていることに気がつきました!
まだ他の部位よりは温度が低いですが、温度差がなくなってきました。
 
お尻は年齢が出やすい部位ですし、
トレーナーさんによると死ぬまで自分の足で歩くのにもとても重要なパーツだそうです。
 
これからもお尻トレーニングを頑張りたいと思いますウインク
 
③一週間に1時間だけで効果を感じている。
私はカーブスにも通っていますが、加圧トレーニングは効果を感じ始めるのが早かったです。
 
加圧をすることでそれだけ筋肉に負荷をかけられているのと、
マンツーマンなのでサボれないためだと思います。
 
「タイパ」がいいのは、忙しい現代人に合っていますし、
一週間に1時間だから続けられていると感じています。
 

▪️デメリット

「デメリット」と書いてしまいましたが、

もっとこうだったらいいのにな〜と感じていることを書いておきますニコニコ

 

①やっぱり高い。

加圧トレーニングは基本的に資格を持っているトレーナーさんのパーソナルトレーニング ですので、
24時間営業しているジムなどと比べてどうしても割高です。
 
私が通っているスタジオは、
1時間/回×4回で月に24,000円です。
 
平均的か大阪にしては安めの設定だと思います。
 
タイパがいいので妥当な料金だと思いますが、
とにかく安いところがいい!という方にはおすすめしません。
 

②トレーナーさんのスキルや相性による。

私はたまたま良いトレーナーさんとご縁がありましたが、
マンツーマンレッスンなので、
加圧トレーニングそのものよりもどうしても良いトレーナーさんとの出会いが重要だと感じます。
 
これは一度体験に行って感じてみることをお勧めします。
 
​​​​③家から遠い。
加圧トレーニングを始めよう!と決めてから探しましたが、
私の家の近くではそんなにありませんでした。
 
最近はチョコザップなど安いジムが増えていますが、
それと比べても数が少ないと思います。
 
私は行き帰りも有酸素運動だと思っているのでそんなに苦ではありませんが、
梅雨や真夏はやっぱり家から近い方がいいと思います。
 
 
私はデメリットよりもメリットを強く感じているので、
続けることを目標にこれからも通い続けようと思いますウインク
 
 

 

今日のつぶやき

 




また業務スーパーで見かけたので、大人買いしてしまいました爆笑

 

ライチと見た目も味も似ていまして、硬い皮を剥き、透明の果肉部分を食べます。

 

漢方薬としても食べられているほど栄養が豊富で、

食べすぎると鼻血が出ると言う俗説もあるくらいです。

 

この間の鼻血はもしかしてこれが原因だったのかな・・・びっくり