こんにちは👛
1週間に1度書くだけでOK!
方眼ノート1冊で、
わが家の家計をスッキリ把握!
今の暮らしを犠牲にせずに、
教育費1000万円準備する、
ものぐさマネー講座主宰の大井裕子です
日常のあらゆるものが
値上げされてきた、この数年。
家計への圧迫が続いてますよね。。
支出面での負担ももちろん大きいですが、
私がプチストレス感じるのは、
「計算が合わなくなること」
先日購入したウインナー、全部で12本入りでした。
ウインナーをそれぞれ取り分ける時に、
余計な頭を使いたくないので(笑)
1人何本かを決めて、
袋から鍋に出してます。
以前は、1袋13本入りだったので
夫→4本
私→3本
娘達→2本ずつで、
11本食べる。
残った2本は、カットしてスープに入れたり、
ピザトーストに入れたり、
メインではなく、サブ的に使って、
一袋終わる感じだったんですが、
先日、開封したら、
12本に減ってる(笑)。
↑袋を見ても、
大体こういうのって、内容量(グラム)で
書いてるんですよね。
以前が、何グラムだったかなんて、
いちいち、覚えてない
13本入りだったから、
11本(朝食)+2本(サブ食材)に出来ていたけど、
12本入りになって、
1本だけ余らせても、サブ食材としては、足りない。。。
ということで、
12本とも、朝食で使うことにしましたが、
小さいことだけど、
「内容量が減る実質値上げ」って、
地味に計算が狂います。
私は、お金の使い方によって、
家計管理を4つのタイプに
分類しているんですが、
ダイヤモンドタイプの私は、
お金をかけなくて良いところには、
お金を使わないだけでなく、
頭を使わなくて良いところにも、
頭を使いません。
それは、肝心のことを考える
頭の余地やパワーを残しておきたいから。
なので、
上に書いたように、ウインナーの本数の配分や、
豚肉、鶏肉、など、パックに入っているものの内容量、
グラムあたり単価も、
わが家の「相場感」を持っています。
相場感があると、売り場で、
必要以上に迷うことがなくなります。
ここのところの値上げで、
その相場も、だいぶ上げざるを得なくなってますが。
トイレットペーパーの相場、
だいぶ上がりましたね。
でも、安いのを買って、すぐちぎれるのも
ストレスなので、
わが家は、安定のエリエールです!
家計管理の4つのタイプについて、
詳しくはこちらの記事でお伝えしています。
気付かぬうちに、
家計が大変なことになっていた!を防ぐためにも、
こちらで診断してみてくださいね!
↓↓↓
あなたの家計の危機度はどのタイプ?
お金の使い方からわかる、
自己診断シートはこちらでゲットできますよ
あなたのお金の使い方からわかる家計の危機度診断
去年のこの時期は、
春に入学する次女のお名前つけを、
ひたすら、やっていた記憶(笑)。
インスタグラムで家計簿ノートの投稿をしています!
毎週金曜日は、家計簿LIVE配信中!
アーカイブも残っているので、是非、一度、聞いてみてね👛
「家計簿、今度こそ続けられそうな気がする!」と
喜びの声、続出の動画講座をプレゼント中です🎁
気になる方は、画像をタップ🖱
家計簿LIVEや、講座の先行案内はこちらで
しています👛
↓↓↓↓↓
「貯まる家計にととのえる」3ヵ月の継続講座を主宰しております。
貯まる家計にととのえる継続講座・お客様の声&実績
・お金の勉強が楽しくなってきた
・見落としていた支出に気づくことが出来て、12万円の見直しが出来た
・講座を受講してまもなく、年間16万円の見直しが出来た
・保険の見直しをして年間60万円の見直しが出来た
・家計の現実を見たことで、あらためて働き方を見つめることが出来、転職した
・自分に自信が持てるようになり、周りが気にならなくなった
・家計に関心がなかった夫が、みずから支出の見直し案を出してきてくれた
・夫婦でお金の話が出来るようになった
1000万円貯まる家計管理術に関する人気記事