こんにちは!

大井裕子です。

 

10年間に渡る不妊治療中残高不足を起こした私が、

家計のお金が1冊ですべて見える化された

家計簿の書き方に変えただけで、

7年で1000万円貯めた方法をお伝えしております。

 

 

 

 

これまで、どんな家計簿を試しても、

なかなか家計簿が続かなかったママさんが、

 

駆け込み寺のようにご相談に来られ、

「もっと早く知りたかった!」

「初めて家計簿が続いています!」

喜びの表情に変わる家計簿😊💓

 

 

この30年、お給料も金利も上がらず、

 

頑張って働いても、

頑張って貯蓄をしても、

 

 

人生に必要なお金のやりくり

難しい時代になっています。

 

 

 

 

もし今、あなたが、

✔家計を何とかしたいのに家計簿が続かない
✔なかなか貯蓄が出来ない

✔頑張って働いても、使えるお金がほとんどない

✔夫婦でお金のことですぐに喧嘩になってしまう

✔いつもお金の心配をしている

 

 

 

 

こんなお悩みを抱えているとしたら

もしかしたら

家計簿で見ているもの

ちょっと違うのかもしれません💦💦

 

 

 

 

そんなご家庭でも、

お金の使い方、家計管理のタイプに合わせて

家計管理への向き合い方をちょっと変えることで

お金の不安から解放され、

本当に使いたいところにお金が使えるように

変わります。

 

 




宝石には、花言葉のように、
それぞれの石言葉があります。




お金の使い方、家計との向き合い方から、
4つの宝石タイプにわかれます。


それぞれの宝石タイプ別に、
今日から取り入れられる家計管理への
ワンポイントアドバイスもお伝えしているので、
是非、一度、あなたのタイプを

チェックしてみてくださいねニコニコ

 

 

あなたのお金の使い方からわかる

家計の危機度診断はこちらから

 

 

お金の使い方、家計管理のやり方タイプは

主に4つにわかれます。

 

 

家計への意識が高いしっかり屋さん

自分の大切にしたいものがはっきりわかっていて、

日々の暮らしを楽しみながら、

上手にお金をやりくりし、使えている方です

 

 

 

 

家族のことを一番に考えている頑張り屋さん

家族との毎日を大切にしたいと考え、

お金の使い方を意識し、家計管理の方法も

いろいろ工夫されている方です

 

 

 

 

③何とかなるさのおおらかさん

世間から見ると非常に恵まれた方です

自分やご家族、そして周りの方との関係を

大切にする分、どうしても浪費する傾向があります

 

 

 

 

④何とかしなきゃとは思ってるざっくりさん

好奇心、行動力もあり、お金の使い方はおおらか

周りからの影響を受けやすい面もあり、

家計管理や資産形成に苦手意識があるようです

 

 

 

 

 

お金の使い方や家計管理のタイプがわかると

お金に振り回されず、

本当に使いたいところに

安心してお金を使えるようになるヒントが

手に入ります。

 

 

あなたの宝石タイプからわかる

家計の危機度診断はこちらから

下矢印下矢印下矢印

 

家計簿が続かない原因はこれだった!

どんな家計簿を試しても、
家計簿が続かない本当の理由を

無料オンライン講座もお届けしますね。

 

 

 

家計の満足度を120%上げる!

【続かない家計簿にさよならして、

貯まる家計に変えていく】メソッドを

お役立ていただけると嬉しいです!

 

 

インスタグラムでは、

貯まる家計にととのえる

家計簿の実際のつけ方をご紹介しています↓

Instagram
めんどくさがり屋さんも続いて貯まる家計簿

 

 

 

では、またニコニコ👛