黄組、日本デビュー14周年。 | Love FT&NF&SF

Love FT&NF&SF

FNC黄組FTISLANDと赤組N.Flyingと9組SF9の混合ペン。

袖無・薄着推奨派。
ダサくて素直でかわいくておもしろい子たちとライブで遊ぶのと、その子たちをイジって愛でるのが大好物。




忙しいところにさらに追い打ちをかける忙しさ。。
(でも供給の多さは大歓迎)
(価値のあるものは特に)




5月19日は黄組FTの日本デビュー14周年。



この写真か・・(笑)


でもなんか珍しく画像の加工がんばってないか?

写真のチョイスはともかく(結局どれもお召し物がいつも残念だから 笑)、デザインが普段よりはマシかも(笑)


しかもジャパン公式のインスタが・・




今回はがんばって投稿しちゃってどうしたの?
こーゆーのは開設当初から毎回マメにしないといかんのに、急にやりだした(笑)




ジャパン運営の人員確保されたか?
そして今ごろ感じる多少の焦り。。

イルデ組は毎回全部忘れずちゃんとしてくださいな。
気が向いた時と焦ってからじゃなくてね。

偏りがありすぎるジャパン運営にはいつも失望。




兄さんたちも今回は自ら浮上してきた。
(1名除く 笑)

ライブもTシャツ(もしくは袖なし)で出てきてください(笑)



ファンアートを引用して上げたのかな?





着々と増えていく活動年数。

あまり心配なさそうなようで、ここまで来られたことにどこか安心もするような。。



日本活動に関しては、デビュー当時の方がお召し物も楽曲もバンドらしい気がするのは多少否めないが(笑)


実は、個人的にはFTの日本活動のこれからはあまり期待はしていない・・かな。

大半が求めるもの(の核の部分)やレーベルの意向がある意味強いから、それが複雑に絡み合って今のこのような状況になっていると思うし。

だから、もう少し「バンド」であることを出して欲しいと思っていたりするんだけど。
(ちゃんとバンドじゃんって思われるかもだけど)
(そこなのよね・・)
(永遠の闇なんだわ)

まぁそこは・・ね。



今回初めてアジアツアーと同じコンセプトを日本に取り入れたFT。

私はまだこれから参戦で、ちらちらと上がる評判とは別に、実際のソウルコンと比べて今回の日本公演をどう感じるのかが楽しみ。

そして、その後に独自でする(であろう)日本のコンセプトのライブはどうなっていくのかも気になる。


きっと今はライブ・バンド活動に集中している時期だろうし、3人での方向性も見えてきて本人たちの気持ちも(バンドとして)少しクリアになってきたかなと。

それを日本活動にも入れ込んで欲しいんだが。。

だけど兄さんたちと遊ぶ時はいつもすごく楽しいし、それが無理なく長く続いて欲しい。


そして、感情表現という面では本当長けている組で、稀に企画性・精神面・コンディション・集中度が一気に揃う時のハンパなさがすごい時がある。
(毎回じゃなく稀なのがミソ 笑)

そういう時はFTのライブの醍醐味を本当に強く感じるから、またそういうライブにこれからも出会えるといいなと思う。



時々はちょっぴり健康を気にして
でもストイックなのは無理で
コツコツ管理も無理で
ライブ前はちゃんと気にして
終わったらドカっと・・(笑)

兄さんたちはかわいいから多少わがままボディでも大丈夫だし、好きなように食べて好きなように生きて元気でいておくれ。
(ビジュアルは何も期待していない 笑)

かわいくて若く見えるようでもさすがにそれなりに老けてきたな(アゴとお腹周り)と感じる時もあって、韓国音楽界では大ベテラン。

さらに熟していくこれからが良いんだよ。

でも、誰か(ソ)のように過去に身を置くのじゃなくて、今とこれからを大事にして欲しい。
(あの人かなりヤバいから 笑)

韓国の新曲は期待して大丈夫・・かな?
(また首突っ込まれてないか心配なんだが 笑)




じゃあ兄さんたち、またライブ会場でね〜。