昨日はジュニアコース。 | メンテナンスガレージYELLOW!!の日記♪

メンテナンスガレージYELLOW!!の日記♪

サーキットの本格的な事や日常を綴っています。

気付けば

また半月くらい

更新してなかったですね…。




ということで、

昨日は身近なお客さんを連れて

朝からサーキット入りです。



先月に続き

2度目の開催ですね。



エントリー車は

HRC DC5

MYK EK9

JR EK9

ICKW S13

ITO JZZ30

俺NA6

の6台です。



























1日フリーなので

気ままに走れるのが

楽ちんでいいです。






今回から

タイヤは

ラジアルタイヤです。




ハンコックの

RS3の

195/50R15

です。




本来は

195/55R15

でいきたいのですが

RS3だと15インチだと

このサイズしか無いんですね…。




まぁ

ファイナル交換的な要素も有るので

良いかなと。





で、

結局タイムは

『58秒49』(ウルトラップ)

でした。



先月は

Sタイヤで

『57秒7』

だったので

1秒弱のタイムダウンですね。





やっぱり

『Sタイヤは偉大!』

でした。



タイヤが減ってきても

57秒後半

がいいとこですかね。



今回の収穫は

『13シルビアは速い!』

という事ですかね。



車両チェックがてら

ICKWシルビアをドライブして

同乗走行したのですが

普段NA車両ばかり乗っているので

300馬力オーバーは

未知の体験でした。




計測器を積まなかったので

何秒出てたかは分かりませんが

すごく可能性を感じましたね♪




ドリ車として出来上がってますが

グリップ走行も出来るように

きちんとメンテナンスすれば

面白いクルマになりそうですね。



HRCDC5も

車高など

セットアップし直して

8000シフトで

『53秒前半~中盤』

まで出てきてるので

悪くないですね。




ドリ車の30ソアラと

俺のロードスターが

ほぼ同じタイムというのが

びっくりです。





このソアラ

215のエコタイヤなのに

意外と普通に速いのね。



今回も

楽しい1日になりましたね~。




10月は

ライアファクトリー&ジークフリード走行会

ですね♪



また

ロードスター持ってこう!