メンテナンスガレージYELLOW!!の日記♪

メンテナンスガレージYELLOW!!の日記♪

サーキットの本格的な事や日常を綴っています。

先日の


千葉県の


茂原ツインサーキットで


開催された


レインボーオートさん主催の


ジムニースーパーラップ。




ジムニー最速&レコードの


車両の


車載動画を


マシンオーナーの


STOさんが


YouTubeに


公開しました。



 



最速ラップを計測したのは


2本目の走行枠だったのですが、


2本目開始早々


GOPROが


脱落するという


トラブルにみまわれて


記録出来ず…。



減速や加速、旋回する度に


後ろで


ガコガコいってるから


ラテラルロッドが


もげたのかと思って


ドキドキしながら


走行しました♪



それがタイムに影響したかは


分かりませんが…。



ということで、


55秒0の


出し方動画です。







昨日


無事に


釧路に帰宅しました。









お陰さまで


2年連続


トップタイムで


終えることが出来ました。






ジムニーとしても

過去最速レコードと

なったようで

オーナーの

STOさんも

満足していただけたようです。



当日は

終止ローブーストでの

走行でした。


昨年に続き

2度目の走行なので

ドライでの走行は

今回が初めてです。





1本目のタイムでも

トップでしたが、

当初の目標タイムが

52秒台だったので、

2本目も

走行する事にしました。





クリアが取れたのが

最終的に

ベストラップとなった

その周だけでしたので

そこでやめました。


ピットに戻り

3本目を走るか

会議しましたが、

今後の筑波参戦を

考慮すると

これ以上走らせて

トラブルのリスクを

抱える必要はないのじゃないか、

と言うことで

目標には届きませんでしたが

走行をやめました。


北海道からの遠征ということで、

少ない走行回数で

マシンを労りつつ

それなりの結果を

残すのは

なかなか大変ですが

2月の

Attack筑波に向けて

あと少し

オーナー共々

頑張ってみようかと思います。






今回も

レインボーオート代表横尾さん含め

レインボーオートのお客様、

その他協力してくれた方々

ありがとうございました!




九十九里浜に

思い出がなかったので、

思い出の九十九里浜~♪に

してきました♪


サーキットの朝は早い…。






そろそろ、

茂原ツインサーキットに向かって

走るか~!


釧路より西だから

全然暗いぞ!

さて、


北海道は


夏季の


サーキットシーズンが


終わり


ストーブリーグです。



・・・、


ここからは


ジムニーの季節です!




ジムニーと言っても


ローダウンの方ね!





レインボーオートさん主催の


ジムニースーパーラップです。




千葉県の


茂原ツインサーキットです。




STOさんの


JB23ジムニーね。



今回も


ドライバーとして


参加です。



昨年に引き続き


今回で


2度目の


参加です。



昨年は


大雨で


FR車両で大変でしたが、


初参戦ながら


全体トップのタイムで


終われたので


相性が


良い印象しかありません。



 




今年は


ドライで走れそうなので


引っくり返らないように


気を付けながら


Attack筑波参戦車両として


またベストリザルトを


持ち帰りたいと思います。




今年、


ホームコースの


十勝スピードウェイで


さらにベスト更新してるので、


茂原でも


良い結果が出ると


思います。


 



北海道釧路市からの


参戦なので


本日出発です。



現地で


よろしくお願いします。

先日の


サーキット。





リアの

GTウイングを

立てて

10周目まで

走らせてみました。



安定感は凄いんですが

失速感も

凄い…。


攻めれば攻めるほど

アンダーになるので

やめました。


 


で、

今回の動画は

スマホアプリの

レースクロノに

GOPROの映像を

あとから

合成してみました。


スマホの

GPSがポンコツなので

車速は

変なことになってますが

Gセンサーは

まともなようで

それに合わせて

合成してみました。




今シーズン最後の


十勝スピードウェイ。




コンディションとしては


あまり良くなかったように


感じた1日でした。




渾身のアタックしてみましたが、


まぁ


不発ですよね…。



 















今日は


今シーズンラストの


十勝スピードウェイ。





マイカーチャレンジで

一番遅かったので

居残り補習です…。




あ、

ガンメタND5ロードスターね。


1分33秒4

の出し方講座は

受講したので、

1分32秒の

出し方講座の

資料作成です。


セクター①
25秒

セクター②
40秒

セクター③
28秒

これで

1分33秒0

このセクターベストの

どこかで

1000分の1秒でも

短縮出来れば

1分32秒台です。



11月4日(土)の記録。



3人で作った

仮想ベストは

1分33秒14

ですからね。



今回はきちんと

ラップタイマー積もう…。


タイムアタック用に

少し

セット変更したので、

それの確認も込みで。



ダメなら

戻そう。








今シーズンから投入の

紺NCロードスターも

真壁選手による

最後の

タイム出し。









1分34秒0の

出し方講座を

受講しているので、

これに

勝るとも劣らないタイムで

ラップして貰いたいです。



さて、

問題は

朝起きれるか、だ!

先日の


耐久レース、


SUN耐510kmの


スタート動画です。










https://youtube.com/watch?v=vmRGXpFCF9o&feature=shared


予選で


1分34秒385で


ローパワーながら


総合4番手に食い込んだ


NCECロードスター。




純正トルセンデフ、


ノーマルクラッチ、


215/45R17、


羽無し、


ナンバー付きなので


レース後


札幌まで自走クルマを


ここまで走らせられれば


気持ち良いですよね。



当の本人は


ハイパワーターボの


コーナー通せんぼにあい


ストレス抱えてましたが…。



危険なので、


1分22秒出るマシンなんだから


オープニングラップくらいは


1分30秒くらいで


駆け抜けて欲しいです。



魅せるマシンが


オープニングラップ


当然のごとく


トップで帰ってくれば


誰もが


カッコいいと思いますよね!




ロードスター、


2周目からは


パワーの暴力に会い


ボクスターと


K20シビックの次の


3番手走行を


余儀なくされます。




…という動画です。





もともと、


チャンネルはあったのですが


名前を


店名に変えて


新装してみました。



 



良く分からんくて


画質がいまいちですが、


今後もう少し触ったら


良くなっていくと思います♪




かなりコアな層しか


チャンネル登録されていないので、


今後伸びれば


コース上の


面白動画が


アップされると思います。




今現在


チャンネル登録者


52人!!!



どこまで延ばせるか


研究します。