受け取り下手な人って、

先に出したくない人ニヤリ

 

 

 

自分から先に、言いたくない。
自分から先に、感謝したくない。
自分から先に、謝りたくない。
自分から先に、ホメたくない。

 



まずは、私に、


感謝して!
謝って!
ホメて!

すべては、それから( ̄∇ ̄)笑

 

 

 

 


「必ず返してもらえる保証」がないと、
自分の時間
自分のプライド
自分のお金
自分の手間を、

 

差し出さない。与えない。使わない。




「お返し」ならするけど、
「自分から」は出さない。
 

 

 

 

ホンマは色々

もらってるのに、

受け取ってないから、


『もらえてない気』がして、

あげたくない。笑

 

ケチやなー。笑

 

 

 

 

なんで受け取らないか、

というと、

 

受け取ったら、

その分、お返ししないといけない。

 

下手にお返しして、

自分の方が損するのイヤ。


できれば、同じくらい、

少ーし、自分の方がプラスになればヨシ!

 

 

いや、もらうだけもらえて、

できるだけ返したくない。笑

 

 

 

 

 

つまり、

自分が損したくないから

受け取らないニヤリニヤリ

 

 

損する可能性ゼロ

リスクゼロにするために

最初から受け取らない。

 

 

 

 

これが「受け取り下手」の仕組み。

腹黒さの正体グラサン

 

 

 

ということは、

自分が受け取り上手になるには、

相手は関係ない。

 

 

今、稼いでなくても

今、素っ気なくても

今、優柔不断で頼りなくても、


相手は関係ない((((;゚Д゚)))))

 

 

 

返す気もないのに

「もっとちょーだい!」

「これじゃ足りない」

って言うのはクレクレ星人。

 

 

 

 

 

 

先に出す

先に言う

先に与える

 

これは、

我慢して

身を削って

尽くす、

 

ってことじゃなくて、

 

相手を信用する

相手の味方になる

ってこと。

 

 

味方=相手の持ち物、行動、実績で判断しない人。

 

 

 

 

もちろん、

【誰の】味方になるかも大事。

 

 

もし、味方になれない人なら

早く、離れましょーグラサン

 

 

 

『受け取り上手』になる

オススメ記事。

「受け取り上手」と「クレクレ星人」の違いは?

お金をもらうことへの罪悪感

受け取り拒否する人は面倒くさい。笑

自分が変わる現実の設定変更。

イライラは受け取り拒否

 

 

『味方』についてはこちら。

理想的なチームとは。

「何回言ったら、わかんねん(゚Д゚)!!」

余裕を持ってる人は。

 

 

 

公式LINE