この記事で、
なんで

「かわいそうな人はいない」
って断言するか、というと

「だって、いないから」
「そういう前提にしたから」

でも、いいんやけど。笑

そう思えたら、
それでOKなんやけど、、

それやと納得できない。笑




だから、ザックリと説明すると、、、




脳みそ出てくるけどいい??笑



詳しい人が見ると、
指摘を受けるかもしれないけど、、、
「わかりやすさ」優先で!






では、本題に。

人間の脳の中心には

【間脳】(かんのう)

って呼ばれる部分があって、


ここは、
生きていくために必要なトコロを担当。
(食欲などの欲求、痛いなどの神経、危険察知など)


「自分を守る」動物的な生存本能がココ。

これが一番の基礎、土台。


これがあって初めて
所属欲求、
成長欲求
承認欲求
などの欲求が
土台の上に乗っかる。



間脳の上にあるのが
《行動》を担当してる【大脳辺縁系】。


さらにその上が【大脳新皮質】。
言葉を担当する、人間独自の部分。

この2つは、

今回は忘れて!笑



大事なのは、
根っこ、土台にあるのが
【自己防衛機能】ってこと。



こんな感じ。

 



 

 

自己防衛が

一番の土台ってことは、


「うれしい爆  笑
「楽しい笑い泣き
といったプラスの感情・感覚を
キャッチするよりも

 

「痛いえーん
「悲しいえーん
「苦しいショボーン
などの
マイナスの感情や感覚を

キャッチする方が

生き延びるためには重要。


マイナス・危険を
キャッチしたり
察知したら
 

脳がフル稼働して

【自動的に】

【無意識に】
マイナス、危険を避けようとする。


アタマでいちいち考えなくても
ボールが顔近くに

飛んで来た瞬間に避けようとする。



だから、
●●したい照れ

よりも

◆◆がイヤえーん

の方が強い。



好き

より

嫌い

の方が強い。



だから、
イヤを避ける
危険から逃れる
方が
無意識に、
優先されるのは当たり前。
 


大学卒業して

会社に勤めたけど、

満員電車がホンマにイヤやった。

 

毎日、同じ時間の電車で

同じ扉。

同じルートで乗り換え。

 

 

もう、無理えーんえーんえーん

 

と思って、

会社やめて
自分で会社を作った。

 

 

 

自分でやる怖さ

よりも

満員電車イヤ!の方が

強かったから

少し悩んだけど、

半年でやめた。

 

 

ホンマにイヤなことは

起こっても

すぐに終わる。笑

 

 

自分でやってて

ピンチになったり

あせることも

もちろんあるけど、

 

『満員電車のイヤ』には

勝てない。

 

『満員電車のイヤ』よりマシ。

 

 

 

車の運転もイヤやけど、

「割とイヤ」くらいなので

仕事に行くときは毎日運転

でも、家族で出かけるときは

99%助手席ニヤリ




今、自分がイヤ!と思ってることも、
実は、

「めっっっちゃイヤ」を
避けてる結果。



ホンマにイヤ!

めっちゃイヤ!を

避けた結果、

少しイヤ

割とイヤなことは起こる。

 



上司がムカつく。

でも、仕事やめてお金なくなったら

独身やし

一人暮らしで
家賃もいるし、
車のローンもあるから、

車売って
家ももっと安いトコに
引っ越すイヤさ

と比べて、
上司の方がマシ、ってだけ。



実現してることは、


今、この部屋に住んでて
この車に乗ってることは
 

当たり前で
普通のこと
なので、

満足感も達成感もない。笑



今、満員電車に

乗らなくていいから、

「よかったーー」

「最高!!!」

「ラッキーーー!!」

とは全然思わない。笑


それが
普通で、日常。


だから、
日常生活の中では
イヤな上司が目立って見える。



LINE@でもらう相談は、

イヤなことやと思うけど、

めっちゃイヤ!

死ぬほどイヤ!なことは起きてない。

 

だから、

かわいそうな人、じゃないウインク

 

悩んでる人はいるけど、

その人にとっての

『死ぬほどイヤなこと』は起きてない。

 

やっぱり、かわいそうな人はいない。

(やっと話が戻ってきた。笑)

 

 

 

 

 

公式LINE@は、こちら。