憧れの慶良間ブルー ③ | ぽっかぽか

ぽっかぽか

ナオトインティライミ、FC東京、山登り、美味しいもの


28年10月乳癌発覚
全摘手術、抗癌剤、放射線治療を経て現在ホルモン治療中



旅の朝はたいてい散歩から
東京よりだいぶ遅い日の出







この一本道を歩くと島の反対側のユヒナの浜



また少し違った雰囲気の浜





およ


やはり高いものには登りたくなる習性😅



うはーやばい目



いつまでもいたいが



そろそろ帰ろう

風が心地良きドキドキ




無人販売みっけ

まんま冷蔵庫笑



山羊汁は

沖縄の方でもなかなかくせものらしい




宿の前のフクギ並木



見えてきた




シーサーがお出迎え





朝食
これに焼きたてパンもついて豪華でした




午前中もうひと泳ぎしたいと

オーナーさんに言ってみたら

シャワーを浴びてからアウトでいいとの事


次の予約が入ってないようでしたがそれにしても

ありがたすぎるお願い



お言葉に甘え

この日は少し離れた

イノーの浜へ




延々と続く白い砂浜









最後のビーチを堪能しました




にしても誰もいない

正にプライベートビーチ


当たり前だ

後に知ったが

ここ遊泳禁止🈲驚き




ごめんなさい🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️




海から上がって中心部に戻る際

ん、なんと前日泳いだ古座間味ビーチの海の色が昨日と全然違う

太陽の日差しが強いものだから



とうとうこれが本物の

慶良間ブルー

なんじゃないかしらラブ












波波波波波波波波波波波波



後はお昼を買いながら

残り二つの展望台へ



チシ展望台




風が抜けてここのベンチが最高に気持ち良かったのでランチはここで

商店で購入したスパムおにぎりやサーターアンダーギーなどをいただきました

もちろんお茶はさんぴん茶で




ここでダイバーの男の子としばしおしゃべり

海ガメと泳いでる写真とか見せてもらいました



最後は
高月山展望台


第一展望台からは

港や集落が



第二展望台からは

古座間味ビーチが見えました




帰りの船の時間が近づいてきました

港を見ながらお茶🍵




定刻に泊港着

友人にホテルまで送ってもらい解散

今回もお世話になりっぱなし


近くにイオンがあったのでお土産を買って東京に送ることに

イオンのいつものBGMで

一気に現実に戻ってしまった泣



最後の夜は国際通りで





空の色だっけか?

泡盛のカクテル








ジーマーミ豆腐

麩チャンプルー

紫いものコロッケなどなど

美味しゅうございました



翌日は朝イチの飛行機で

家に帰るだけ

そして午後から仕事昇天




今回の旅は座間味でゆっくりするために

那覇で前後泊して

ただただ海を楽しむという贅沢な旅でしたやしの木



長々お付き合いいただきありがとうございました

お願い