憧れの慶良間ブルー ② | ぽっかぽか

ぽっかぽか

ナオトインティライミ、FC東京、山登り、美味しいもの


28年10月乳癌発覚
全摘手術、抗癌剤、放射線治療を経て現在ホルモン治療中



ビーチのハシゴだなんて贅沢

途中の展望台を周りながら

最初に
神の浜展望台





日差しが弱く

ケラマブルーには今ひとつ




海に向かってカウンターと椅子

いつまでもこうしていられる




次に

ウナジノサチ展望台





なかなか迫力の断崖絶壁







ダイピングスポットなんですかね

ボートが何隻かと停まってました




五つある展望台

小さい島なので車があれば30分もあれば周れそう

でも坂が多いのでチャリ🚲はきつい

若者は電動キックボード🛴で気持ち良さそうに走ってました



次は稲崎展望台


1月から3月くらいは

ホエールウォッチング🐳ができるみたい

見てみたいなー




座間味島は観光する場所は展望台くらいですが

他に戦跡地が幾つかあります


沖縄地上戦で米軍が最初に上陸した地なんだそうです


防空壕や慰霊碑、59名が集団自決したとされる地など見る事ができます


沖縄に行ったら必ずどこかで戦争に触れる

平和のありがたさを思う






次に訪れたのが古座間味ビーチ

座間味のメインビーチです⛱️










こちらのビーチは遊泳区間内で

普通に綺麗な魚が見れる場所


私実はカナヅチで足のつかない所には行けない

でも絶対に見ないと後悔すると

浮き輪を借り←ライフジャケットじゃないんかーいあせる


浮き輪から上半身乗り出しひっくり返りそうになりバッタバッタ しながらも

ゴーグル🥽で顔をつけお魚たちを観察🐟



こんな感じでしたマジで爆笑



サンゴ🪸の周りをお魚さんがウロウロ

人間もウロウロ笑



水が綺麗だからどこまでも見える

十数年ぶりくらいにこんな風に魚見たなぁ

しあわせだ



ちなみに夏以外の沖縄は初めてで

気温は東京とあまり変わらないし

水温もそんなに高くなくひやっとしましたよ



奥様が作ってきてくれた

ジューシーのおにぎりもこちらでいただきました



心ゆくまで海で遊んだ後は

お酒などを買い込みお宿へ




廊下の向こうに戸は有りません笑




オーナーさんが食事を運んで来てくれました



メインは沖縄ブランドの

キビまる豚のBBQ



メンズは琉球グラスで泡盛ロックグラス



ロース、ハツ、スペアリブ、腕肉?

イカ墨をブレンドしたソーセージ



脂はありますが

しつこくない



副菜も全部美味しかった

オーナーさんは以前、横浜で飲食店4件も経営されてたそうです


今も料理もしてsupのツアーもやって大忙しだ



オープンな部屋なので蚊帳が用意されてました




満天の星空を見る予定で海岸まで出ましたが

全然雲が晴れず

そこだけが心残り泣



予報に反して雨に降られなかっただけ

良しとしましょ



こうして静かに座間味の夜は静かにふけてゆくの

でした




つづくお月様