背中から腕を使うって?バレエ初心者の為のバレエ上達法 | バレエ初心者の為のバレエ上達法

バレエ初心者の為のバレエ上達法

相模原市のバレエ教室「ヤマグチクラシックバレエ」です。バレエ初心者の為の教室ですが、お子さまには専門クラスもございます。

相模原市南区のバレエ教室
ヤマグチクラシックバレエ


ヤマグチクラシックバレエ⤴⤴


いつもブログを読んでくれて

ありがとうございます💕



バレエ教師の目線からバレエ上達のコツや

アドバイスします(* ˃˂ *)<



今、イチョウがキレイですよね😊



いくつになってもバレエを楽しんでもらいたい。そして、バレエでますます美しく、健康になれる様に健康バレエをおすすめします。



バレエは健康にとても良いです。

楽しんでバレエを踊りましょう🩰







 TODAY'S
 
背中から腕を使うって?




レッスンは子どもも大人も毎日行なっています。

すごい久しぶりに書いてます。ブログのタイトルを変更したので見つけにくくなってしまったかも。


レッスンの時、


背中から腕を使って!って先生から言われますよね?私も言います。


脚だったらお腹からとかね。


腕を長く使ってもらいたいから言うのですが、背中から腕を使う事によって肩甲骨や脇から腕を使いやすくなるので、「背中から腕を使って!」って言います。


バレエ脇を使う事によって、肩が上がらなかったりします。


肩にも力が入らなくなって、ポール・ド・ブラが美しくなりますよ!



明日からのレッスンに役立ててくださいね💕

オススメ

最近、レッスン中にボールを良く使います。どこか痛くなった時とかにもボールを使います。必ず病院に行ってくださいよ😳


ほぐしたりもできるので、ボールはオススメ!テニスボールでも代用できますが、やっぱりオススメはコレ。


楽天市場↓↓送料550円

Amazon↓↓Amazonなら無料配送

お問い合わせはこちらから⤵⤵
お友だち登録してね💕