少し冬らしくなったテーブル
おはようございます♪
この日もほかの日もですが、
作りたくない時がある点いつもかも(笑)
ほぼ、冷凍庫にあったものや適当に。
とんかつにしようと思ったけど、塩麴をつけて焼く。
それぞれ炒めたりして出来上がり。
とんてきは上手くいくと美味しい(笑)
とっても柔らかく焼けました。
常備菜や冷凍してあったものなどを添えて。
・グリーンカレー~サフランライス
・わかめの吸い物
何する~?の朝で、冷凍庫を少し減らそう。
意外と場所撮ってた(笑)
多めに作って冷凍していたら、
後はご飯を炊いてかけるだけ。
パクチーを買ってきてもらったのでたっぷりと。
牛肉とエリンギのオイスターソース炒め
名前の通りそのままです(笑)
最近見つけた「鮑オイスターソース」を使って、
お酒と一緒に炒めるだけです。
野菜と牛肉には、片栗粉をまぶします。
多めの油で、牛肉をまず炒めて、
それからエリンギを焼き炒めて合わせます。
最後に調味料です。
これが美味しくできる秘訣です。
ミネストローネ
ソフリットをしっかりと作って作る。
これでブイヨンいらずです。
何種類のやさいかな?
パプリカや豆、キャベツ、セロリ、玉ねぎ、にんじん、
パンチェッタ、カーボロネロ。
何が入っているか忘れたけどたくさんの余った野菜。
チーズをたっぷりかけて、
混ぜて食べるとまろやかに。
今回トマトは入れなかったけど、
入れるときは仕上げ位に入れてもいいくらいかな。
赤くないのがイタリアのミネストローネ♪
カーボロネロが手元に来ると、
大体ミネストローネかベルデスープ。
パンチェッタもあったからミネストローネ。
いろんな具材を入れてよく炒めてね。
本日もブログにご訪問いただきありがとうございます
https://www.instagram.com/chizurusonobe/
La Fontana♡イタリア料理 Ownd
LaFontanaのHPです。
(しばらくお休みしています)
お時間がありましたらクリックお願いします