♡目黒・八雲茶寮 Ⅱ | 気ままなtomoeのブログ

気ままなtomoeのブログ

日常を書いていますが、旅行や習い事など様々な事を書いております。お時間のある時にお立ち寄りください。
月に2回くらいですがLaFontana・イタリア家庭料理教室を開催しております。
問い合わせ・lafontana.pastel@gmail.com

2014.1.15(The)の新年会





おはようございます♪

美味しい昨日の記事の続きをご覧ください♡

今週は少しバタバタしそうなので、ブログをお休みいたします。

落ち着きましたら再開いたしますでよろしくお願いいたします。


目黒・八雲茶寮
03-5731-1620
東京都目黒区八雲3丁目4-7


日本家屋を懐石料理のお店に改装して素敵なお店です。









人数分のお料理を、大皿に盛り付けてきて、

目の前で取り分けて下さいます。

最初に、ご飯とみそ汁の入ってきた椀の蓋が器になります♡

ぶりの照り焼きと紅白なます
日向鶏の煮物・キャベツ・しいたけ・九条ネギ添え


ご飯好きの私はもちろんお代わりを致しました。








ぐじと山椒の赤みそ漬け

最後にお代わりしたご飯はお茶漬けです。

新たに着けられたご飯に、ぐじの赤みそ漬けと、見事に千切りされた紫蘇を乗せ

お茶をかけて配膳してくださいました。

やっぱり日本人です…美味しかった~♡









薄茶と牛皮饅頭
(黒米の牛皮)

甘いものの苦手な私がこちらのお饅頭は美味しくいただきました。

甘みが抑えられてとても美味しかったです。

でも、お席そのままでのお茶タイムとなりがっかり…

本当は別室のお茶のお部屋があったんです。

次回行くときはきちんとそちらでお茶をしたいと連絡をしないとね(>_<)

今回は人数が沢山で入りきらなかったようです。









今回ご一緒させて頂きましたお友達

RUKAさん
心さん
akoさん
るみさん
naococoさん

お店の方に、門の前でお写真を撮っていただきました










帰りは、みんなで自由が丘に繰り出し、

急に思い出した「焼小龍包」のお店。

大山生煎店
東京都目黒区自由ヶ丘1-4-6 1F

お茶に行く途中でしたのでこちらのお店によって、

全員上のお写真の「焼小龍包」を注文して持ち帰り~♡

私は、以前も食べたことがあってしたを火傷したのですが、

学習能力のない私はまた火傷(笑)

久しぶりでしたがとっても美味しかった(#^.^#)

自由が丘駅近のTWGにてお茶を頂き暗くなるまでまたお話が弾みました♪

本当に楽しい新年会でした♪

また次のランチ会がとっても楽しみです(#^.^#)




おしまい




本日もtomoeのブログにご訪問いただきありがとうございます


ペタしてね 読者登録してね