3月ボサノヴァ(闘病と子育てブログ) -72ページ目

訂正!!”【がん闘病】検査備忘録1 細胞診と組織診”

以前、マンモトーム検査をしたと書いていた私。

してなかった

ポーン


「針生検」はしていた。


太いハリを胸に刺して、バチンバチンという音とともに切り取る検査はしたが、それは


マンモトームではなかった


似ているけれど違う検査だった。


すみませんでした。

完全に思い込みでした。


中途半端な知識で物を言っちゃだめだね……。




以下、「がんを学ぶ」というサイトから引用


針生検を行う際は、細胞診の時よりも太い針を用いるため、局所麻酔を行います。針生検には、ばねの力を利用して組織を採取する針生検(コア針生検)吸引力も利用して組織を採取する吸引式乳房組織生検があります。吸引式乳房組織生検は、用いる機械の名前からマンモトーム生検、バコラ生検と呼ばれることもあります。




私がやった針生検は

マンモトームではなかった!!!

(コア針生検というやつだった)


先生は「マンモトーム検査です」とは一言も言っていなかったのに、針生検=マンモトーム検査だと私が勝手に思い込んでしまっていたのだ。




私がなぜ間違いに気付いたのかというと、


「マンモトーム検査は手術適応ってネットに書いてあった。保険会社から手術給付金をもらえるかも!?」

保険会社に問い合わせ、診療明細書添付

「針生検」なので手術給付金は出ませんとお返事

!?

看護師さんに聞く

マンモトームと針生検は多分別物、ドクターにも聞いてみて

お医者さんに聞く

針生検はしました。マンモトーム?吸引はしていませんよ

えええええ




というわけで、この検査に対する手術給付金も出ないことになった。




間違った事を書いてしまい

大変失礼しました。


【がん闘病】退院!そして今後は?

無事退院ー!

入院期間は6日。

乳がん部分摘出(温存手術)をしてきた。


今後の治療方針は……


まだ未定だ。

現在がん治療としては服薬等なにもナシ。



先生によると、

👩‍⚕️「取り除いた組織の病理検査の結果が出てから、今後の治療について説明します」

とのことだ。


術前の組織検査によると、

私の乳がんは

「ホルモンタイプ・ルミナールA」の「粘液がん」というもので、

ホルモン剤を5〜10年間服薬するという治療になりそうと言われている。

あと、温存手術だったため、放射線治療も週5で約1ヶ月する。(全摘手術の場合は基本的に無し)


もしもこの術前検査とは違う病理検査結果だったら、どうなるんだろう?もっとシビアな治療になるのかな。

先生に聞いてみた。




キョロキョロ「前の結果と違うものになることってあるんですか?例えば粘液がんじゃなかったとか、ホルモンタイプじゃなかった、とか」


👩‍⚕️「あまりないですね。まずホルモンタイプなのは間違いないと思います。ただ、前回よりも悪性度が高い結果が出ることは稀にあります。その場合は抗がん剤治療なども考慮に入れます」


キョロキョロ「先生が手術の時に見た感じではどうでしたか?典型的な粘液がんの見た目していましたか?」←グイグイいく患者な私……ちょっとでも安心したいのだよ


👩‍⚕️「手術では、がん組織は見ないんですよ。周りの正常な組織ごと取っちゃうんで。むしろがんが見えないように取らないといけないんです。取ったものを割って中を見るのは病理の方でやるので、私は見ていません。だから分かりません」


そうか!手術では周りごと取るから、がんそのものは見えないのか。がんを見ようとしてうっかり手術中にがん組織を割っちゃったりしたら、体内にがん細胞をバラ撒くことになるし、そりゃヤバそうだ。


ネット情報によると、粘液がんというのは組織全体が粘液状の病巣で占められていて、顕微鏡で見ると粘液内にがん細胞が浮いているという特徴がある。そしてもし粘液がんだとしたら、予後は良い(簡単に言うと死なない)ものらしい。

先生からも「おとなしいがんですよ」と言われている。


どうか、病理検査の結果がコレでありますように、悪性度上がっていませんようにとひたすら祈る。




結果が出るまでには手術から約3週間かかるという。

長いな。

でも分かる。

病理検査は、取った組織を機械に入れてピピッ→はい正常〜・はい異常〜なんて検査では無い。

機械でやる検査もそりゃあるが、全てではない。

組織の固定や染色だって時間がかかるし、できあがった標本は複数人の人間が見て診断するのだから、時間がかかるのは仕方ない。




そんなわけで、結果が出るまでの間は治療ナシで

今までと変わらない日常が戻ってきた〜!(期間限定!!)


痛みもほとんどないし、

肩や腕も前と変わらず動くし、

見た目も「ぜんぜん変わってない」←!!!!これはまたブログに書くが、先生すごすぎる!!!!


あまり考えすぎずに、平和な日々を楽しんでいきたい。


【がん闘病】明日、退院

おかげさまで経過も良く、

予定より早めに退院できることになった✨✨


(もうすっかり元気なので、退院させてもらえないか頼んだら許可を得られた)


入院生活では、長年の

「お世話してもらいたい願望」

をついに叶えることができて

嬉しかったえーん


そして、1日お世話してもらえたら、もうじゅうぶんだった……早く帰りたい〜


入院生活はプチ・デジタルデトックスをして

(電波不安定&Wi-Fiなし)


ゆったり本を読んだりして過ごしたー!


病院の売店で買った東野圭吾の小説✨

……

読んだことあったガーン

やっちまったー


あと中学受験問題を解いたり←もはやクロスワードやる感覚


TVでワイドショー見たり

紅麹!紅麹!紅麹!私も色んなサプリ試したりするから気をつけなくては


病院食は毎回完食!

おやつも追加購入!(太)


リハビリもしっかり!まじめにやった!




退院したら、

電波も安定するし、

Wi-Fiあるし!

入院・手術のことをじっくり書いていこうと思う。





そして治療はこれで終わり!ではなく、

ここからが真の闘いなのだよね……

頑張ろう!