3月ボサノヴァ(闘病と子育てブログ) -45ページ目

【術後】人生イチ辛かった

一昨日、手術無事に終わりましたーー!


今はかなり元気!!

一昨日は全く元気じゃなかった!!

昨日から動くように言われ、病棟ウロウロ開始。お腹痛い!


メンタル的には乳がんのショックの方が大きかったが、肉体的にはこれは人生イチの辛さ。今までナンバーワンだった帝王切開を超える辛さだった!!


乳がん手術(部分摘出)の500倍くらい辛かった……




以下、メモ


術後
痛すぎてふるえる
痛すぎて吐き気
痛み止めボタン(30分に一度しか効かない)をひたすら連打していたら「壊れます」と注意を受ける

尿の管のハイパーバージョン(尿管ステント)を入れられて猛烈な違和感!
これは子宮を取る時に近くにある尿管を傷つけないための目印として入れたらしい

手術翌日にステントは外してもらったが、違和感と血尿は1週間続くとのこと(つらー)

輸血なし
出血は1.1リットル(やや多い)
取った組織は1.6キロ
今のヘモグロビンは8(正常は11.5〜)
歩くと息切れする

術後発熱38度、今は37度台
咳が出る(呼吸器挿管の影響だろうとのこと)

傷は縦

妊婦状態だったお腹がぺったんこになった!!
寝たときにポコっと出ていた膨らみがなくて寝やすい!快適!!

翌朝はおかゆ、昼食は普通にビビンバ丼というギャップ

食欲に自信のある私だったが、

あまりの腹痛に半分くらいしか食べられなかったえーん


本日の目標はシャワーと、病院内コンビニまで歩いて行くこと!頑張る!!

【入院】行ってきます!

いよいよ子宮筋腫の手術!(子宮・卵巣全摘)

昨日入院した。今日これから手術だ。


3月に乳がんの手術をした病院と同じ病院なので、慣れがあり緊張していない。


乳がんの時と違うのは


・個室のデザイン(ロッカーの位置など)が微妙に違う。

・電波がますます悪くて、病室で携帯が使えない。廊下はマシ。当然Wi-Fiも無い。(特別個室ならWi-Fiがあるらしい!婦人科は特別個室ないんだけどね……)

・前回は窓からの景色がビルビューだったのが、今回は病棟ビュー。特別個室なら景色も以下略


・昨夜「OS-1を朝9時までに3本飲んでください」というミッションを言い渡される。OS-1は好きな方だが、3本飲むとなると……ううう。


・乳がんの時より傷が大きくダメージがある。「痛いです」とハッキリ言われた。

・出血が多く見込まれるので貧血になるのは間違いなし(輸血の可能性あり)

・背中からの「硬膜外麻酔」をすると言われている。これは帝王切開の時に経験したことがあるので、どんとこい。


死ぬような手術ではないけれど、

かなり辛そう。

今日のために肉をいっぱい食べて体力つけた!

体重も増えたけど気にしない!

体調は元気!!

頑張ってきます!!!

【婦人科入院へ】特別個室に思いを馳せる

もうすぐ入院する私。

(子宮筋腫の手術)


3月に乳がん手術をした病院と同じ病院だ。

この時はゆっくり過ごしたいので個室を希望した。

「特別個室」という、ものすごい部屋があるのも写真で見たが、値段を見て「いや、ありえんな……」とスルーし、普通の個室にした。


しかし今度は!

がん保険金も入ったし!←使い方……

また手術給付金・入院給付金も出るし!

より、ゆったりと。

入院ライフを穏やかにラグジュアリーに(?)

過ごしてみたいではないか!

自分に優しく!!


ニコニコ「特別個室がいいんですけどお」


入院受付「婦人科には特別個室はありません」


ガーン「   」


ああ……そうなのか。




まあ、無いものは仕方ない。


素晴らしい部屋で過ごすのが目的ではなく、悪いところをしっかり治すのが目的だし。うん。




特別個室は、いつかまた入院する時に選択しよう。

いやいや違う。もうお世話にならない予定。