渋川チワワの ”そんなあなたもシンプルに”

渋川チワワの ”そんなあなたもシンプルに”

※このブログの全ての作品、言葉は渋川チワワの著作物になります

Amebaでブログを始めよう!

ありがとう


アナタが笑ってくれるから

僕も笑えたんだ


溢れるこの涙は

アナタへの祈りだ


旅立ちの朝に

子供たちがはしゃいで


せめてアナタの望んだ

笑顔溢れる日であれ


僕らはいつまであなたを想うだろう

アナタはいつまで世界を想うだろう

世界は突然 象(かたち)を変えるけど

ありがとう ありがとう ありがとう

今は ありがとう ありがとう

宇宙の片隅で僕らは生きる

急にオブラートに包まれたように

ひとりぼっちになったみたい

空間を漂う言葉の粒が

外国語のように聞こえてる


今年は暖冬のようで

温暖化がいよいよアレみたい

それなのに僕は上の空で

明日の君の機嫌を気にしてる


宇宙の片隅で僕らは生きてる

宇宙の片隅で僕らは笑ってる

宇宙の片隅で僕らは泣いてる

そうここは宇宙の中心じゃない


犬は僕らの友達と言うけれど

もし夜道で一人野良犬に出逢ったら

僕は怖くて逃げ出すだろう

本当は僕らが犬の友達にしてもらってるのかもしれない


明日の今頃にはアイツはこの街を出て

次の街に行くみたい

そこには真新しい太陽が昇ってて

おろしたての月が夜を告げる


宇宙の片隅で僕らは恋してる

宇宙の片隅で僕らはフラれてる

宇宙の片隅で僕らは気取ってる

そうここは宇宙の中心じゃない


飛び抜けて明るい朝に吟遊詩人は歌い始め

彫刻家は訳の分からない作品を作って悦に浸ってる

夕暮れは人生のようだと哲学者は悟った振りをして

家政婦は今日もせっせと掃除をしている


閉店したお店が何のお店だったか思い出せない

人生を謳歌せよと言うけれど朝起きるとそれは夢のように忘れてしまう

覚えているのは銀行に行く日にちと

今日の天気予報くらい

それと食堂のちょっと美味しかったカレーライスの味だけ


どこかの国がミサイルを飛ばし

英雄気取って 語ってる

それより語るべきことが他にあるだろう?

それより語るべきことが他にあるだろう?


宇宙の片隅で僕らは生きてる

宇宙の片隅で僕らは死んでる

宇宙の片隅で僕らは巡る

この辺鄙で美しい地球で息をする


宇宙の片隅で僕らは生きてる

宇宙の片隅で僕らは笑ってる

宇宙の片隅で僕らは泣いてる

そうここは宇宙の中心じゃない

もはや宇宙は一つじゃない

そう僕らは中心じゃない

電車にのって

風切るホームに白い息

いつもの老夫婦

軽く笑顔で会釈をする

「今日も繋がってるんだな」


飛んで流れてゆく車窓に

想いを乗せて

始まりのベルが鳴る

ドアが開いてゆく 街が笑う


今日も電車に乗って

辿る日々の轍

今日も電車は走る

幾千の人生乗せて

車輪の歌が聴こえる

僕ら旅の途中


先頭車両で覗き込む

夢や希望の花

いつか人混みを掻き分けて

またあの場所へ還るんだ


いつかくるはずの未来を

僕ら生きていて

隣のおじさんも

実は未来人間さ 僕ら笑う


今日も電車に乗って

惑う社会を走る

悲しいことがあったら

たまには途中下車をして

冴えない今日の結末を

書き換えるのは君


踏切越えて 電車は走る

交差する命よ 穏やかであれ


喧騒 焦燥 現状に炎上

感情は膨張して短命な謙遜

愛情が少々お門違いで絶望が

輪廻してまたもや 永遠な風潮


大人になったって子供のままだって

誰でも傷付いてそのたび立ち直って

それでも人生は限りなく素晴らしい

おいでませ 安息の日よ

lalala...


今日も電車に乗って

辿る日々の轍

今日も電車は走る

幾千の人生乗せて

車輪の歌が聴こえる

僕ら旅の途中

電車は止まらない

僕のこの街へ

どーもこんにちは渋川チワワです。
お久しぶりのブログ。
最近はTwitterメインですが、たまにブログも更新します。

昨日、劇団鳥獣戯画『不知火譚』シリーズの完結編『不知火譚第三章〜蜘蛛の子散らすノ陣〜』の千穐楽でございました🎉
足掛け三年で続いてきたこのシリーズも今回で完結。
とても感慨深いものがありました😌

そもそも、江戸時代か明治時代に渡り36年間に渡って刊行された人気大衆小説の『白縫譚(しらぬいものがたり)』を舞台でやろうというところからのこの作品。
もともとは一作で終わるはずが、いやいや、この作品の膨大さはとても一作で終わらないと、三部作になったもので、
僕自身、一作目から出演させて頂き、そういう意味でもとても貴重な作品でした👘

この3年間演じさせて頂いた役が、菊池家当主・菊池貞行です。

第一章〈蜘蛛の巣ノ陣〉

第二章〈絡め取りノ陣〉

第三章〈蜘蛛の子散らすノ陣〉

とにかく、わがままでキレやすく、自分の好きなもの美しいものにしか興味がなく、美しければ女も男も大好きで、国の政治には全く興味を示さず、自分は遊郭とお気に入りのお小姓たちで遊興三昧。

まったく、とんでもない奴でした(笑)

そして、主人公若菜姫の最大の敵役でもあり、事あるごとに命を狙われて、

そんな彼と三年間とも生きて、

不思議なことに、お互いに成長したような気がするし分かり合えた気がします。

第三章にて、貞行は信頼しているものに裏切られ初めて自分のしてきたことを悔い、その愚かさに気付き、それによって、自分にとって本当に大切なものが何かを知ります。
そして、最後には本当の希望というものを見つけ、初めて人間らしく笑えたのです。

この貞行の気持ちの揺らぎ、変化を三年前の僕だったら今回のように表現出来たのか、それは疑問です。
やはり、この三年間、渋川チワワとしての成長があったからこその、今回の菊池貞行の人としての成長だったのだと思います💡
やはり、お芝居はその人を表すのだなぁ、と今回はひしひしと感じながら稽古をしておりました。

三年間一緒のメンバーもたくさんいて、本当に素晴らしいチームワークの不知火譚メンバーでもありました✨
とにかく個性の強いメンバーが集まる劇団鳥獣戯画ですが、みんなの見据える目標が共通していて、そこに辿り着くためにどんどん意見を出して、ぶつかって解決して前に進んでいく。力強く頼もしいメンバー。
本当に素晴らしいと感じています。

この作品を創り上げる上での人間ドラマがそのまま舞台のリアルさに繋がり、個性豊かなキャラクターたちの群像劇を生み出していたのだと思います。

そして、第三章で挑戦させて頂いたのが、エアリアルティシューでした‼️

あの本多劇場ですら前例のない、五本のティシューを同時に天井から吊るしてのパフォーマンス‼️
普通ならこのパフォーマンス自体やらせてもらえない。
でも本多劇場さんは「劇場だから冒険しないと」と言って挑戦させてくれました😭
本当に凄い。。
演者もスタッフも命を懸けて創り上げたパフォーマンスでした。
お陰様で大好評頂き、ひとまずみんな生還し、一安心しております。

劇団の石丸有里子さんが、『凄い舞台』を創りたいと言っていました。
その言葉がずっと胸に刺さっているのです。
「良い舞台」はたくさんある。
でも『凄い舞台』でなきゃお客様はまた観に来てくれないと。
もっともっと凄いものが生み出せるよう、色んなことに挑戦して限界超えていかないといけないと、この舞台を通して改めて実感しました💪

より良く、
より上へ。

この『不知火譚』というシリーズは僕にとってこれから役者人生を歩む中で一つターニングポイントになる作品なのではないかなと思っています。
何十年分の勉強をさせて頂き、一人の人生をより深く体験し、様々な人々との出会い、繋がりが出来た作品でした。

この作品に出逢わせて頂いた劇団鳥獣戯画さんには本当に感謝しております。
誠にありがとうございました。

そして、最後に、
今回観に来てくれたお客様、
第二章から続けて観てくれたお客様、
第一章の最初から今回の最後まで観てくれたお客様‼️

本当に本当に本当に本当にありがとうございましたーーー!!

こうして素晴らしい作品に出逢えるのも、観に来てくれる皆様がいるからこそなのです。
渋川チワワ、今後も様々な分野に挑戦していきます。
何卒今後とも応援宜しくお願い致します🥺🤲


あー、、
寂しいなー(笑)
終わっちゃうんだ、不知火。

また、やりたいな(笑)

ありがとう、皆様‼️
ありがとう、菊池貞行‼️
ありがとう、不知火譚‼️





写真撮影 山口笑加
どーも渋川チワワです!!

そんなわけで2018振り返りブログ後半戦です‼️

6月には久々の対バン、


Pucaのツッチーこと土田聡子ちゃんとコラボしましたー‼️懐かしかったなぁ。。
下北沢BIGMOUTHに出始めた頃はよく一緒にやってたんだよね。。僕もたくさん下北沢BIGMOUTHでライブやってたなぁ、と思っていたら気付いたのです。。



僕は、

渋川チワワになって、



10周年‼️だったことにーーー!!

ということで!

10周年ライブ『3650』を開催致しましたー‼️




サポートのAsucahちゃん、えめりちゃんにを迎え。
本当たくさんの人に支えられてるんだなぁと実感しました。

本当にみんなありがとう😊

そのすぐ後には、


『吉田山田respect night vol.5』
吉田結威お誕生日スペシャルライブを。
misakiちゃんとのコラボ。
実はリハでmisakiちゃんがピッチ取れなくなるアクシンデントが‼️
でも本番はきちんとしてて、さすがでした👌

そんな中、
劇団鳥獣戯画『不知火譚第二章 絡め取りノ陣』の稽古に突入。



今回も殿、菊池貞行を演じさせて頂きました。

来年春には本多劇場で、第三章が公開です‼️
さぁ、僕はどうなっちゃうだろうね(笑)

そして12月⛄️

『再会は、下北沢』第三弾‼️
今回はスペシャルゲスト石橋 光くんを迎えて、よりパワーアップ‼️

最高に素敵なミュージックナイト‼️

オープニングのテーマソング「再会は下北沢」の動画が公開されてます!!
👇
是非ご覧下さいー!

そして、間髪入れず、

『吉田山田respect night vol.6』
今回は山田義孝バースデースペシャル。
misakiちゃんにライブペイントの無茶振り(笑)
でも見事に応えてくれて、素晴らしいパフォーマンスでした!

そして、ラストはクリスマスライブ🎄‼️

いゃーー、濃い濃い(笑)

今年も一年、良く歌い、良く踊り、良く演じ、良く笑い🤣

色んなことが起こるといわれる戌年は、

本当にたくさん、色んなこと、

悲しいこと、

嬉しいこと、

心痛むこと、

喜べること、

スポーツ、

音楽、

災害、

自然、

全てのことが、思い出深い一年でした。

またこれで一つ年が過ぎ、

新しい一年が始まります。

2019年‼️

渋川チワワ、

年男です‼️

しっかりと、目標に向かって、猪突猛進、無病息災でいきたいと思いますので、


皆々様、これからも変わらぬご声援、よろしくお願い申し上げます🤲

さぁ、2019年に向かってーーーーーーーー、


レッツ、

ワンッ‼️‼️☆😀


それでは良いお年をー!!