オンライン講座 受講生の皆様へ

 

ちょうど試験が終わって,ここでのみですが…募集を開始したのですが,想定以上のお申込みがあり…登録作業と準備作業が遅れております。

 

すみません。手作業で行っているもので…ITエンジニアですが零細企業なので(笑)。加えて…ガッツリと言い訳なのですが,まだ別件での仕事が立て込んでいて,ひとまず23日までうんともすんとも言わない状況です。

 

そのため…ST,SA,SMの専用サイト(午後Ⅰ・午後Ⅱの解説)の提供は11月頃になります。今しばらくお待ちくださいませ。

 

一般公開用のYouTubeコンテンツ2022年版も,順次アップしていく予定ですが…それまでは,過去のコンテンツに目を通しておいてください。2022年春の再生リストにまとめておきました。

 

 

また,講座がスタートしている方は,もう論文を作成して送っていただいても構いません(連絡済み)。

 

内容はダメダメでも構いません。精度よりも”早期に着手”が重要です。自分自身の課題(あくまでも試験合格のための課題。仕事上の課題ではない。合格に必要な要素-現時点でできている要素)をいち早くキャッチするためです。早ければそれだけ対応策に時間が取れますからね。

 

で,その問題ですが…この時期の1本目は,各区分次の年度の中から問題を選択してください。

 

ITストラテジスト:平成30年~令和3年

システムアーキテクト:平成21年~令和3年

ITサービスマネージャ:平成21年~令和3年

 

後,ITストラテジストを受験される方は,こちらもチェックしておいてください。

 

 

 

ではでは。

 

ひとまず,溜まっているお仕事を順番に片づけていきます。もちろん,手を抜くことなく。