闇営業の問題…

 

いつになったら,芸人さんたちの冤罪が晴れるんやろ。

 

もう2か月やで。

 

頼むから,早く謹慎を解いてあげてほしい!

 

なぜなら…以前のブログに書いたとおりだから。

テレビの安易なズレたコメント(悲)…ネット煽ってるやん

反社会的勢力とは見抜けなかったこと…確定でええよな!

宮迫さん大好き。感謝している。

 

完全に冤罪やで。今の情報からすると。疑わしきは罰せずが基本やろ。

 

…にしても,

 

マスコミが,御家騒動の方ばかり煽って…なぜか

 

「反社とは知らなかった」=「軽率だった程度のこと」という事実を報道してくれないのだろうか?

 

やっぱりクソだな。新鮮なネタが欲しいだけ。火が消えてくれたら困るんやろな。

 

吉本の現状の課題を改善させる方向って,あーだこーだ言わんでも,

 

もう「これしかない!」って決まってるやん。

 

コンプライアンス重視と内部統制強化の方向なんやろ?

 

だったら,後は…800人のスタッフで,6,000人のタレントをマネジメントできるスキーム整理したらええだけやん。

 

誰が考えても,働き方改革考えたら一方向やん。IT活用したらできるやん。もう内部で,その方向に舵切ってるはずやで。

 

マスコミがあーだ,こーだ言わんでも。

 

例えばこんな感じで。予測しよか? 2年後見ててみ。こうなってるから。

 

 

1)契約形態の多様化

 

・NSC卒業と同時に自動的に業務委託契約が締結される旨を,卒業時に選択させて,サインひとつで自動契約

→既存の6,000人も基本的にこの契約だと周知

 

・売れている人は別途個別契約

 

・この先は,専属固定額での契約,期限を定めない雇用契約等,多様な契約形態に,随時増やしていく。

 

・契約は1年ごとの自動更新。年間一定の売上を超えると,別途個別契約の交渉が可能になる。双方から申し出可能。

 

 

2)直営業の可否に関して

 

・自動的にかわす業務委託契約の場合は,反社チェックを会社が行ったうえで直営業可能。お金の流れは税務対策等含めて,会社を通す形にする。その代り,比率を例えば芸人8:事務所2にする。

 

・個別契約締結時には,原則,直営業禁止(行う場合は個別交渉)

 

※会社を通さない直営業で,反社の場に行く場合「知らなかった」でも契約解除。リスクヘッジとして会社を通すこと。

 

 

3)マネジメント要員不足への対応

 

・業務委託契約の場合,自分自身でマネジメントするか,自分が信頼のおける人間(身内や友人でもいい)にマネジメントを代行してもらい,芸人自らが対価を払う。

 

・吉本のマネージャを付けるのは原則,個別契約者のみ

 

・同一労働同一賃金。吉本内部での仕事に対しては定額を公開しておく。これで都度,実績ベースでの精算が可能

 

4)課題をクリアするためのIT戦略

 

ITを活用して,これらを自動化,効率化を図れば,全然今の要員でいけるやん。

 

個別契約する人が200人ぐらいだとしたら,残りの5,800人が,セルフマネジメントできるようにして,吉本の社員の手を煩わさなければいいだけ。その分,マージン増えるし。

 

ちょうど楽天のモールやFC的な考え方。吉本は,広告宣伝業務,システムインフラの提供,反社チェック等のリスクヘッジを行い,その分のマージンを得る。

 

具体的には…

 

・業務委託契約の芸人が,自らの努力で仕事を取ってきた場合には,スマホでその旨を登録する。

・吉本の反社チェック部門が,その内容で反社チェックをする。

・問題無ければ,相手先から「反社条項」にサインをもらう(これで免責)

※芸人さんが,これをもらいやすいように,広報活動を積極的に吉本が行う

・お仕事登録完了。これ以降の回収等は吉本が行う。

 

・DBスクリーニングが行えるように,外部のDBだけではなく,反社チェックのデータベース化(反社条項をもらえた企業のホワイトリスト等も蓄積)

 

・6,000人のスケジュール管理のDB化

・MRP,MRPⅡの概念を導入してマネージャー他リソースの割り当てを自動化し,新たな仕事が入るたびに最適化する

・HCMによってコンピテンシーや実績を管理。重要事項以外,芸人本人にメンテナンスさせる

 

・マネジメントができる人材を短期間で育成するために,最低限の教育コンテンツ(e-Learning)を作って,その後に,マネジメント業務を支援するシステムを活用する。応対スクリプト,AIを活用したQ&Aなど。某通信大手のコンタクトセンターで導入しているシステムの概念を応用すれば,芸人さんがセルフマネジメントすることも,家族や知人がマネージャのような働きをすることも,一定の品質を保ちながら行うことは全然可能。

 

 

予算は…かかっても5億円。そんだけあったらできると思うで,スクラッチとPKG組み合わせたら。

 

 

人手不足にはIT。いずれこうなるやろ。いや,もうこの方向で考えているはず。今は,軽減税率まっただ中と,それによる積み残し作業があるので,2020年着手で,2021年からこうなるな。

 

予想やけど,これしかないやん。今の6千人を,800人で面倒見るの。芸人はこれから増えるし,その逆で,一般社員は少子化で確保難しいから減っていくし。働き方改革で,残業できへんし。

 

ITに頼るしかないやん。こうなるやろ。

 

 

ところで。

 

久しぶりに見つけた正論の記事(↓)。これぞ真っ当な良い記事。本質を突いている。一部引用するね。

 

「タレントや芸人は、その素性を知り確認して判断する情報ルートもノウハウも持っていない。」

 

そーやん。そこを吉本がカバーしたら,ビジネス拡大するやん。

 

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66090

 

はよ着手しいな。