ミニッツ  えんまめ。のへっぽこカスタム サーキットデビューはするのか?? -6ページ目

mr04evov2 カスタム

昨日AWDレディセットの出品準備してから1日ミニッツの日です 家族がいるので走らせはできませんが カスタム三昧



awdにGTRのボディ載せてみた


ホイール引っ込みすぎで却下



逆にEVOにハチロクボディ 

車高が高くて却下w


今日の本題はEVOの車高が高いから何か対策をします


ma020用のショートサスをフロントに組んでみました


いい感じだけどフロントのスプリング 車体を持つとどこかに行っちゃいます


なので残念ながら却下 

早く04用のショートサス発売してください



フロント周りをカスタムして




リヤのモーターケースを装着 


説明書がざっくりすぎて参考にならなかったですww


センサーを外して純正のケースを取り払えば終わりなのになかなかできなくて


結局純正のケースは切って取り外しましたリヤにオイルダンパーも装着 

リヤはtバーをカーボンにして オイルダンパーのスプリングも変えてフロントはナックルをキャンバー付きに変えて 車高も落としておしまい


中々いい感じになりました 

ついでなのでドリフトタイヤにしてみて

ドリフトしてみました


とてもじゃないけど話になりませんでしたww

走らないし即スピン 

今度ゴムタイヤのグリップしないタイヤでやってみましょう



ミニッツMR04EVO2 v2

気を取り直して帰宅 

電車に乗る前にiPhoneの電池がやばくてモバイル繋いだらまさかのケーブルがイカれてる

ヨドバシ行ったら2000円とか いやいや家に帰ればたくさんあるのでヨドバシの7階のDAISOで買って帰宅しました


買っちゃいましたよ


ついでというレベルではないですが


オプションパーツもこんなに


ハチロクレビンをもう一度買うつもりでしたが


もし今のawdが売れなかったら同じものが2つになるのは嫌なので32GTRにしました


プロポは4pm plus

レシーバーもちゃんとEVO2用にして

オイルダンパーやら何やら買ってきました


初めはawdのヤフオク出品準備するつもりだったのですが

やっぱり新しくきたやつを弄りたいですよねw


レシーバーつけてプロポと同期してホイールつけるだけで1時間半もかかりました😅



かっこいい!!


走らせてみたけど なんか真っ直ぐ走るし狭いとこでもクルッと旋回するし扱いやすいかも


まだジャイロも設定してないしアクセル開度も全開じゃないけど これから設定していきます


てことで awdのハチロクの出品ですが 眺めてたら売りたくなくなりました


まあ売らないとカード払いがヤバいので売るつもりではいますが やはり車高低いしホイールも似合ってるしカッコいい


出品しても値下げしないで 売れてから梱包しようかな?

それまで走らせよう


スーパーラジコン秋葉原

やっと実店舗に行ってきました 小学生の頃毎週秋葉原にラジコンのパーツ買いに来てたのですが

ラジコンショップなんて40年ぶりw

ミニッツEVO2 v2を予約していたので送料もったいないのでma04につくものはほとんど買うつもりで物色 いくつか質問があったのですが 若い店員さんに話しかけたらそっけなく今無理と


おじさんの店員さんは本当によくしてくれました


あと太っちょの店員さんにはカゴ投げられる勢いでここじゃないと 言われました


初めて来たし仕方なくね?

何年か前の僕だったら外に引きずり出してましたねww

いやまじで


結構お金使いましたよ 嫁にバレるとヤバいので書きませんが 六畳のエアコンが買えるくらい使いました  

まあマニアックなお店だし 今秋葉原でラジコンの実店舗ってそこだけだし 安いし仕方ないですよね  自分で調べて買えよとそういうことですね


サーキットも通うつもりだったけどどうしようかな?

このブログミニッツの神様達見ててくれないかな