ミニッツ  えんまめ。のEVO2修行の道 サーキットをまともに走行したい -5ページ目

MR04EVO2 現状

だいぶ前にカスタムは終わってます


MR04EVO2はカスタムパーツが少なすぎますね


とりあえずタイヤの予備をいっぱい買いました


あとずっと気になっていた車高

MR03のフロントスプリングが使えるのでショートサス入れました



やはりこのくらい低くないと


それでもAWDの時はフローリングからじゅうたんに乗り上げられなかったのにEVOだと普通に乗り上げても走れます



そして今R33制作中です

リヤウイングレスにするので穴埋めで時間かかってます


初めてのパテ埋めなので何回も剥がして塗って削ってを繰り返してます


写真の車高はハチロクのボディマウントで付けてるのでベタベタです

低いは偉いと思う笑



とにかく今はいっぱい走行して練習していますがうまくなりません


これではサーキットどころじゃないですね

バイク仲間がラジコンの世界に来てくれたのですが一瞬ミニッツを通ってすぐに1/10ドリラジに行っちゃいました笑

まあいつか交わるでしょう笑

ミニッツ詳しい方教えて欲しいです

次のボディは一応サーキットデビューを目標に

33GTRを使っています


多分レースには出ないとは思うのですが


一応レギュレーションに準ずる車両を作りたいなと思っています



だがしかし



どうしてもGTRシリーズ自分はリヤ羽が嫌いなんです


つけないで穴埋めしたいのですが

そうすると多分レギュレーション違反になりますよね?


まあレースに出たくなったその時にボディを作れば良いことなのですが 

一応知っておきたいなと


誰かミニッツ詳しい人がこのブログ見ててくれたら嬉しいな



R246オイルダンパー

image

image

image

image

image

京商オイルダンパーからR246のv2オイルダンパーに交換 減衰が効くので跳ねなくなった そして1ヶ月かかって塗装したホワイトボディを装着 AWDはヤフオク行き 悲しいけどお金ないので手放します
#ミニッツ
#京商
#ロールダンパー