中華菜館 福寿(2023.07.24) 青春18きっぷ2023夏(10) | アラ古希ジジイのスーダラ人生 呑んだり食ったり旅したり

アラ古希ジジイのスーダラ人生 呑んだり食ったり旅したり

Yahooブログの終了に伴い新たに開設しました。
旅行・飛行機・鉄道・食倒れ等々好き勝手に書いておりますが、よろしくお願いいたします。
なおフォロー申請は大歓迎ですが、ご自分のブログに記事をUpされている方に限らせていただきます。

023年夏も高齢の恒例の青春18きっぷを使ってJRを乗り倒してきました。

一昨年に仕事をリタイヤしてからはヒマだけは売るほどあります。

(誰か買ってくれ!!)

今回は一気に遠方へ飛行機でブーンと飛んでチンタラポンタラ帰ってくるルートにしました。

2023年春はその逆でしたが、そうすると安い航空券の関係で帰る日が固定されちゃうんですよね。

なので今回は帰りをフリーにして、のんびりと帰ってきました。

 

24.July-04夕食は地元の老舗町中華

 

お昼に高田酒店で地元の方に美味しい中華の店を教えていただきました。

オイラは身体は重いけど腰は軽いのでさっそく逝ってみます。

 

でもその前にちょっと寄り道 。 。 。 。 。

明日は予定があるのですが、天気が悪ければ市内で呑んだくれて食い倒れるしか方法がないのでちょっと偵察です。

 

 

 

いったん電車通りへ出ます。

長崎市内はバス網も発達してるのですが、どうしてもわかりやすい電車に乗っちゃいます。

Suica・Pasumo等のICカードも使えるので、次はチャレンジしてみたいですね。

でもバスには乗りません。

 

 

 

そのまま中島川を渡って、今度は江戸町商店街へ 。 。 。 。 。

長崎市内にはこのような昔ながらの商店街が各所に点在しています。

一度ゆっくり歩いてみたいのですが、どうしても呑みに走っちゃうのでなかなか実現しません。

 

 

そしてお目当てのお店は

 

 

あれ! 

今日は定休日でもないし、この時間夜営業は始まってるはずだけど 。 。 。 。 。

 

 

 

ガーン ガーン ガーン  . . . . .長い夏休みだなぁ~。

はい、これで第一候補は消えましたえーん

しょうがない、セカンドオピニオンはメシ食ってから考えよう。

 

 

そしてトボトボと中華街方面へ歩き、新地中華街と電車通りの間の通りにあるコチラへ。

 

 

ありましたぁ~、

 

 

 

側面の壁は茶色ですが正面は赤い色の t中華菜館福寿です。

1945年創業の老舗ですが、長崎の中華としては後発組みだとか 。 。 。 。 。

しかし観光客よりも地元の方々に愛されてるお店だそうです。

 

 

 

店内へ通されると、食べてるのは地元のご家族連れやご夫婦とおぼしきお客さんだけ。

観光客はオイラだけでした。

 

 

 

タオルのおしぼりちょっと高級そうな割り箸が来まして

 

 

 

手書きで写真入りのメニューが温かい気持ちにさせてくれます。

一応メニューは見ましたがオーダーは一択、お勧めしてもらった 福寿特製の冷麺です。

 

 

 

オーダーが済んだらなぜかコショーを持ってきてくれました。

なに? と思って前の調味料をよく見たら、たしかにコショーはないわ。

 

 

 

そしてレモンサワーが到着しました、ビールだとけっこうお腹きつくなるのよね。

 

 

 

そして待つこと10分ほどだったかな。

 

 

 

冷麺が到着しました。

おおお、考えていた冷麺のイメージと全く違います。

 

 

 

麺は細めストレートでつやつや、氷が真ん中にのっています。

 

 

 

具材は別盛り

 

 

 

種類は一般的な冷し中華の具材とほぼ同じですね。

ただシイタケさんがあるのがちょっと気になりますが、食べなければいいだけのことです。

今回は食品ロス削減には非協力的でした、申し訳ございません。

 

 

 

タレは醤油だれとごまだれ、

別々に食べるのか、一般的な冷し中華のように混ぜ混ぜするのか . . . . .食べ方がわからないのでお店の方にお聞きしたところ「お好きなように。」ってさ。

いやその言葉が一番困るのよねショボーン

 

 

ではお好きなように、ということなのでいただきまぁ~す。

 

 

 

まずは麺だけ . . . . .うん、美味い。

適度に腰があって食感はつるっつる ← ← ← 頭ではありませんよ(殴打)。

 

 

 

次は具材といっしょに 。 。 。 。 。

申しわけありません、ホッントに美味いんだけどちょっと食べづらい。

 

 

 

でもシイタケさん以外はしっかり完食しました。

 

いやぁ~さすが老舗の味で美味しかったです、ごちそうさまでした。

 

 

そしてホテルに戻ってリミッターが外れた夜の別腹タイムですが

 

 

どテレビで「ローカル線絶景旅」という番組が放映されてまして、佐世保~長崎の海沿いスペシャルでした。

村井美樹さんと演歌歌手の徳永ゆうきさんが訪れたのが、大村線の千綿駅、

 

2024年3月に訪れたことのある駅なのでしっかり見させていただき

 

 

 

別腹タイムを始めました。

さっきもレモンサワー呑んだけど、今度もレモンサワーです。

 

 

そしてイチゴのショートケーキ&チーズケーキ、

実は夕食食べた福寿の裏にはイオンがあるんですよ。

なので昨日いろいろと買ったというのにまた行って買ってしまいました。

 

 

 

2個ありますがこの日はショートケーキのみ、残りは明日のお楽しみと言うことにしました。

 

さて、ふんだば寝るかい 。 。 。 。 。

 

 

 

 

 

※今日のブログですが 。 。 。 。 。

今日ブログを開いたらブログランキングがなんと28位になってました。

今までは100~150位程度を上下していたのですが、どうしちゃったんでしょう。

オイラとしては好きなこと好き勝手に書いてるだけで、ブログで競争する気はさらさらありません。

そもそもランキングの基準がよくわからないんで、そんなモンどうでもいいのですがね。

こりゃ天変地異の前触れかと思ったら、今夜から明日の朝方まで雨の予報になってました😄。

やっぱり慣れないことはするもんじゃないですね。