昨日、
彦根への旅番組について
綴っていて、
彦根を代表する食べ物、料理って
何だろう?
と、ふと思った。
考えれば
考えるほど
浮かんでこない。(笑)
昔からの
彦根の料理………?
たとえば、
長浜なら
鯖そうめんとか
のっぺいうどんとか
鴨鍋とか
けっこう
いろいろと思い浮かぶが、
彦根は
出てこない。(涙)
あえて
あえて
言うなら、
まだ新しいところだが、
彦根発の食べ物は
「近江ちゃんぽん」しか
浮かばない。
その
「近江ちゃんぽん」の
ちゃんぽん亭で、
先日は
看板メニューの
近江ちゃんぽんを食べずに、
はじめて
「豚そば」を食べてみた。


豚肉は
おいしいね❗
豚肉の甘さが
なんとも言えない。
[某ラーメンチェーン店の商品と
味が少しカブルが……]

半チャーハンのセットにして、
ちゃんぽん亭で
久しぶりにチャーハンも
食べてみた。

ちゃんぽん亭のチャーハンは
若い人向きの味だな、
そんな気がした。


しかし、
私が
20代の後半の頃、
このちゃんぽん亭は
彦根の街には
戸賀町の1店舗のみ
だったような気がする。
[あの彦根銀座のお店は別として]
それが
あれよ
あれよという間に
滋賀県内に
どんどん増えて
今や
県外にも数多く出店していて
東京にも
海外にも
ちゃんぽん亭はある。
こんなに
あっという間に
増えた
滋賀県発のお店は、
平和堂と
たねやと
来来亭くらいだ。