♪冷やし中華始めました……[No.3746] | 近江の物語を君に捧ぐ

近江の物語を君に捧ぐ

近江を舞台に、近江に生きる人を主人公にした小説をひたすら書き続けている近江人、木村泰崇のブログ。

近畿も

わが滋賀県も

まもなく

梅雨入りである。


そして

夏が

やってくる。


というわけで、

ついに

私も

♪冷やし中華始めました………





スーパーの安いものから

今年の夏も

♪冷やし中華始めました………





さて、

真夏の風物詩の1つであった

教員採用試験が

今年から

6月となった。







さらに

滋賀県も

大学の三年生から

教員採用試験を受けられることに

今年に入って

突然に決まった。(笑)

[2度受けられるわけだ]


それで、

今三年生のわが息子も

教育実習[春の部]が終わって

1週間後の

6月16日(日曜日)に

南草津の立命館大学のキャンパスに

行って、

教員採用試験一次(筆記試験)を

受けてきた。


会場で、

中学校、高校の同級生と

たくさん出会ったとのこと。

(息子は一浪してるから

四年生の学生たちと

多く出会ったみたいだ)


筆記試験終了後は

友人と

お疲れさんの飲み会を

してきた。(笑)


三年生の息子は

今年は

まあ[予行練習]、

本番は来年である。(笑)

[まあ、今年は落ちる❗]



息子は

今年は

中学校で教育実習をして

来年は

高校で教育実習をする予定であったが、

教員採用試験が

夏から6月に変更されたことで、

今年の中学校での教育実習のみで

オーケーとなってしまい、

来年、高校には

行く必要はなくなった。



でも、

教育学部は

教育実習以外にも

けっこう現場には行っていて、

昨日は

実習校の合唱コンクールに

行ってきたし、

教員採用試験の二日前にも

授業のサポートで

実習校に足を運んでいる。




……………



そういえば

今朝の朝日新聞を

読んで、

ショックだった。

  ↓




私が

あこがれに

あこがれていた

アヌーク・エーメが

亡くなった…………