最近買ったCDを晒します | yasudaspeed日記

yasudaspeed日記

(2021.10.15 本格運用開始しました)

どうも、生まれて初めてMBTI診断をやってみたyasudaspeedです。

 

 

今さら?と言われそうですが、前からやってみたかったのを今日思い出したので(笑)

 

結果は、

 

 

でした。詳しくは上記リンクを読んでください。

 

本当に再現性があるのか?と思い、1回目よりちょっと大胆に振ってみた2回目の結果は、

 

 

となりました。

 

ゼロベースで考えることもアイデアを形にすることも好きですし、結構合っていると思いますw

 

規格化されているものを根本から疑って2回やっているしww

 

自分からは言わないことにしていましたが、クリエイティブな方に属するのは気付いていました。

 

さて、いずれにしても〇務員(事務員、受付)は向いていなかった人はともかく、本題。

 

 

 

先月の青森出張の際、運転中にラジオを聞いていたのですが、ゲストの推し曲が、

 

 

でした。

 

今リンクを貼るために公式を見たのですが、イントロ前の字幕がオモロイ(笑)

 

ゲストが誰だったか失念しましたが、宝塚出身なのでなかやまきんに君でなかったのは確かw

 

ここでふと、ある思いがよぎります。

 

音楽好きを自称しているのに、Bon JoviのCDを1枚も持っていないのはまずくない?

 

BeatlesもEaglesもQueenもOasisもAerosmithもあるのに、Bon Joviはないってどういうこと?

 

という訳で、

 

 

帰宅後すぐにGREATEST HITSをポチりました。

 

再生して即ハモれる謎(笑)

 

こちらは自分にスイッチを入れたい時に聴いております。

 

続いて、先日髪を切りに行った時のこと。

 

何気なく聞き流していたはずの店内BGMが、急にクリアに聞こえたと思ったら、

 

 

よく知っている曲を女性ヴォーカルがカバーしていました。

 

普通なら「名曲だからそういうカバーもアリよね」で終わるところですが、何か引っかかって帰宅後に調べてみました。

 

 

たぶんコレですね。(ヘッドホン推奨)

 

髪を切ってもらっている間に次の曲になり、

 

 

おそらくコチラ。(同上)

 

曖昧な表現が続くのは、店内BGMのスピーカーと音量でどう判断しろっちゅうねん!(笑)

 

それでも惹きつけるMs.OOJAさんの歌声と、それを逃さない私の耳の良さw

 

こんな凄いヴォーカリストに気付かないまま13年も過ごしていたなんて…と思って2011年を振り返ってみると、公的には東日本大震災があり、プライベートでは「うつ病で退職するなら離婚する!」と言われておりました。

 

私をATMとしてしか見ていなかった元妻には、こっちから離婚届に判を押して突き付けてあげましたけどね♪

 

で、本題に戻ると、

 

 

流しのOOJAは3部作で完結するらしいので、大人買い!

 

まだ届いたばかりで開封もしていませんが、セトリからどれが良いとか決められませんでした…どれもいいので。

 

先ほど推奨したヘッドホンで聴いてくれている方は既にお気付きだとは思いますが、バックバンドも相当な手練れ揃い。

 

オリジナルを尊重するところは尊重しつつ、「そう来るか!」というアレンジを随所にブチ込んできます。

 

Ms.OOJAさんの虜になっても、私は知りませんよ~(笑)

 

 

 

とりあえず、今日のところはこの辺で。

 

(次回、群馬)