初めての冬キャンプ(2) 2024 | yasudaspeed日記

yasudaspeed日記

(2021.10.15 本格運用開始しました)

どうも、-5℃の中かっぽらして助けてもらえなかった人を内心笑っていたyasudaspeedです。

 

かっぽら(津軽弁)=水路や深い水たまりに足がハマること、です。

 

が、その後の衝撃の展開に心配しております。誰とは言いませんが…。

 

さて、足元に注意して欲しい人はともかく、本題。

 

 

 

前回、

 

 

肉と米だけじゃなく野菜も食べますと書いたのに、汁物の写真がなかった続き。

 

 

hebo0331さんが写真を撮ってくれていました。

 

ありがとうございます、助かります!

 

言い訳になりますが、昨年末から白菜を沢山頂いて、夕食に鍋ばっかり作っている私(今日も鍋)

 

切った野菜を火にかけた水に入れて放置、良き所で希釈タイプの鍋の素を投入して放置。

 

まるで呼吸をするように汁物を作っており、

 

 

放置中の意識は焼鳥に集中していました。

 

で、後で気付いたら汁物の写真がないという(笑)

 

 

熱燗タイムが始まったので、

 

 

本日の主役、ブリカマを塩焼きにしていきます。

 

 

炭を足して火力が上がるため、網の高さを上げました。

 

 

炭を節約するために行った改造ですが、網の高さが変えられると料理がしやすいのです。

 

 

熱燗を飲みながら焼き上がりを待って、

 

 

完成!

 

スーパーで刺身を作った副産物なので安くても新鮮そのもの、

 

 

とても脂が乗っていてホロホロでした。

 

天然の野締めと養殖の活〆が両方あると、ここ数年は後者を選ぶようになりました。

 

天然でも雑に扱えば味は落ちますし、養殖でも餌の管理と血抜きをされていれば天然より美味しい場合が多いです。

 

 

不勉強なもので菊水の文字を見て、

 

 

先にこちらが思い浮かんだ私。

 

菊水の札幌ラーメンは、青森県のスーパーで普通に売っています。

 

hebo0331さんが買ってきてくれた、

 

 

焚き火がレインボーになるヤツは、

 

 

不発…青い炎がちょっとだけ撮れました。

 

 

助宗タラの干物。

 

かまぼこ等の練り物ではよく食べていますが、なかなか魚体にはお目にかかれません。

 

子どもの頃、祖母の家で食べた棒タラの煮物を思い出して、懐かしくなりました。

 

 

hebo0331さんがスンドゥブを作ってくれましたが、流石にお腹いっぱいで食べられません。

 

明日の朝に頂くことにしました。

 

 

少し前からお湯を沸かしては湯たんぽに入れる作業をしており、そろそろ寝るモードです。

 

湯たんぽにカバーをして温めておいた寝袋に入ると、

 

 

ランタンを点けっぱなしですぐに寝落ちしました。

 

 

 

とりあえず、今日のところはこの辺で。

 

(次回、氷点下の中で寝て死なないのか?)