【北信の三大修験 ③-3:戸隠神社中社】パワースポットを巡る夫婦旅 | 徒然なるままに山と歴史を・・・

徒然なるままに山と歴史を・・・

このブログでは登山記録、また、歴史旅について書いていこうと思います。

YouTubeでも動画をあげていく予定ですのでチャンネル登録も併せてお願いします( ^ω^ )

2024年6月 長野県北地域の三大修験道場を巡ってきました。

その③-3 戸隠神社中社 です。

   

 

戸隠神社中社の西参道の入口に駐車場があります。ここは中社から一番近い無料駐車場なので人気があります。ちょうど1台出て行った所に入れました。

 

西参道を行くとすぐに境内に入ります。

 

社務所の先に本殿があります。

 

本殿の前に樹齢700年のご神木があります。

 

社殿の後ろが出っ張っていて、本殿と拝殿がくっついているような感じです。

 

社殿の右手に滝が流れています。左には五輪塔の基壇のようなものが並んでいました。

 

本殿の正面の石段を下ると3本に分かれた杉がありました。三本杉はこの木のことだと思いましたが、これは三本杉のうちの一本でした。

 

三本に分かれた杉から更に石段を下ると、木造の大鳥居と社号標があります。

 

昼を過ぎていたので、観光案内所に寄ってMAPをもらって店を選んで、戸隠そばで蕎麦がき付きランチです。

 

観光案内所の前からは左側と右側に三本杉が見えます。

 

右側の杉の後ろにある茅葺の建物の後ろに、階段がありました。

 

階段を上っていくと茅葺の建物全体が見えます。屋根からは木が生えてきていました。

 

新しめの木造鳥居がありました。

 

鳥の奥には五斎神社があります。下にあった茅葺の建物は、この神社の拝殿でした。

 

五斎神社の右にも鳥居がありました。

 

天台宗の阿闍梨、宣澄を祭る神社でした。

 

宣澄社は小さなお社ですが、蟇股に龍が彫られていました。

五斎神社の鳥居の下から横に行くと、三本に分かれた杉のところに出ます。中社の中を通って駐車場に戻ります。

 

 

【北信の三大修験 ①-1:小菅神社里宮】パワースポットを巡る夫婦旅 に戻る・・・