【奈良 大神神社の関連寺社 ⑫⑬⑭:磐座神社・市杵島姫神社・狭井神社】パワースポットを巡る夫婦旅 | 徒然なるままに山と歴史を・・・

徒然なるままに山と歴史を・・・

このブログでは登山記録、また、歴史旅について書いていこうと思います。

YouTubeでも動画をあげていく予定ですのでチャンネル登録も併せてお願いします( ^ω^ )

2023年11月 奈良 山の辺の道エリアのパワースポットを巡ってきました。その筆頭 大神神社には多くの関連寺社があります。

その ⑫磐座神社 ⑬市杵島姫神社 ⑭狭井神社 です。

 

   

 

 

大神神社の祈祷殿の横から延びる「くすりの道」の坂を上ると休憩所の裏からの道と合流します。狭井神社は薬の神様が祀られているので、「くすりの道」の両側には薬業関係者が奉納した薬木・薬草が植えられています。

 

少し行くと道の左にベンチ、右に鳥居がありました。

 

磐座神社(大神神社摂社)です。大神神社の参道の途中にあった夫婦岩と同様に辺津磐座の一つです。

 

瑞垣に囲まれた磐座は夫婦岩のように近くから見ることはできません。

 

磐座神社から少し行くと狭井神社の一の鳥居があります。

 

一の鳥居のすぐ先に鎮女池があり、中島に市杵島姫神社(大神神社末社)があります。橋を渡ってお参りに行きます。

 

灯籠の建ち並ぶ参道の先に、大神神社と同じ注連縄の鳥居があります。狭井神社(大神神社摂社)は垂仁天皇の時代の創建とされる式内社です。

 

鳥居の正面の拝殿でお参りし、拝殿の右側の窓口で入山料を払って人形ひとがたと襷を渡されます。

 

人型で両肩をなでて身を浄めます。

 

登拝口にある杖を借りて三輪山の山頂へ出発です。

 

登拝口から先は写真撮影禁止です。

 

三輪山から下山し、襷を返却してから拝殿の裏手にある霊泉で喉を潤します。紙コップが備え付けられているので、手ぶらで来てもOKです。

 

この井戸は病気平癒の薬井戸といわれ、ボタンを押すと水が出ます。三輪山登拝で空になったペットボトルに汲んでいきます。

 

再び鳥居をくぐって久延彦神社へ向かいます。

 

 

【奈良 大神神社の関連寺社 ⑮⑯:大美和の杜展望台・久延彦神社】パワースポットを巡る夫婦旅 に続く・・・