【五島の寺社:⑪ 八幡神社】パワースポットを巡る夫婦旅 | 徒然なるままに山と歴史を・・・

徒然なるままに山と歴史を・・・

このブログでは登山記録、また、歴史旅について書いていこうと思います。

YouTubeでも動画をあげていく予定ですのでチャンネル登録も併せてお願いします( ^ω^ )

2023年8月 五島列島の福江島を巡ってきました。

 今回の旅は

  ・カトリック教会

  ・神社仏閣

  ・自然・展望

  ・福江市内

  ・ばらかもん

 の5つのテーマに分けてみました。

 

 

【 神社仏閣を巡る旅 】

   ①巌立神社 [五島市岐宿町岐宿]

   ②濱窄神社 [五島市三井楽町濱窄]

   ③魚藍観音 [五島市三井楽町貝津]

   ④七嶽神社 [五島市玉之浦町荒川]

   ⑤大宝寺  [五島市玉之浦町大宝]

   ⑥白鳥神社 [五島市玉之浦町玉之浦]

   ⑦大山祇神社 [五島市玉之浦町玉之浦]

   ⑧五社神社 [五島市上大津町]

   ⑨明星院  [五島市吉田町]

   ⑩大円寺  [五島市大円寺町]

   ⑪八幡神社 [五島市下大津町]

   ⑫城山神社 [五島市池田町]

   ⑬観音寺 [五島市幸町]

   ⑭清浄寺 [五島市上大津町]

   ⑮善教寺 [五島市上大津町]

 

  

 

福江港から南に少し行った所に、五島の総鎮守八幡神社があります。宇久氏第10代の基もとむが、文安4(1447)年に宇久島の飯良八幡宮を奉還して創建されました。

 

県道に面した鳥居から奥にまっすぐ参道が伸びていて、神社の境内だけ森になっています。

 

三ノ鳥居の先に社殿があります。

 

三ノ鳥居のすぐ後ろの狛犬は、鼻がツンと上を向いています。

 

五島らしい人面犬。出っ歯でもあります。

 

拝殿の前は、左右から来る参道との十字路になっています。

 

向拝には蟇股に龍の彫刻があり、向拝虹梁の木鼻には象の彫刻があります。

 

本殿には獅子が彫刻がされています。

 

拝殿の向かいにも三ノ鳥居の両側に小さな社殿が建っています。

 

右側には厄神社があります。

 

厄神社の狛犬もいい感じの変顔です。

 

覆屋の中に石祠が祀られています。

 

厄神社のすぐ隣にも小さな石祠が祀られています。

 

参道の左側には2つの鳥居が並んでいます。

 

右側の鳥居には扁額に武三宮と書かれれいました。

 

左側は多賀大明神です。

 

多賀大明神の鳥居の奥には小さな石祠がたくさん並んでいます。

 

一部には石仏もありました。

 

一番奥の一段高い所にある石祠は中にキツネがいたので稲荷神社のようです。

 

2つの鳥居の間にあるお堂には、たくさんの石祠が祀られています。

 

正面中央には老人の座像がありました。武家装束のようです。

 

石祠が納められているお堂は、武三宮の鳥居からは斜めの所にあります。