【妙義山】その2 天狗岩~東岳分岐 | 徒然なるままに山と歴史を・・・

徒然なるままに山と歴史を・・・

このブログでは登山記録、また、歴史旅について書いていこうと思います。

YouTubeでも動画をあげていく予定ですのでチャンネル登録も併せてお願いします( ^ω^ )

2023/6/7 道の駅みょうぎから妙義神社をお参りしてして相馬岳・大砲岩を回ってきました(天狗岩~東岳分岐)

 

 

本日の行程 

 04:45 道の駅みょうぎ駐車場 スタート

 04:56 妙義神社 [滞在 4分]

 05:35 大の字 [休憩 13分]

 06:10 奥の院 [滞在 9分]

 06:41 見晴 [滞在 3分]

 07:21 大のぞき [休憩 19分]

 08:07 天狗岩 [滞在 1分]

 

 08:25 タルワキ沢のコル

 08:41 相馬岳 [休憩 14分]

 10:03 バラ尾根ピーク(パノラマ台) [休憩 7分]

 10:20 堀切(ホッキリ)

 11:21 鷹戻しの頭

 11:48 二段ルンゼ

 12:17 東岳分岐 [休憩 7分]

 

 12:58 大砲岩 [滞在 28分]

 14:27 あずまや [滞在 3分]

 14:45 大人場 [休憩 5分]

 14:59 金鶏橋

 15:24 道の駅みょうぎ ゴール

 

   歩行距離 : 8.6km

 

 

 

天狗岩は座ってしまうと展望もないので、先を目指します。

 

天狗岩から一旦下って登り返し。そういう感じが続きます。

 

少し行くごとに展望が開けます。北側に屏風が重なるように続く尾根も見下せました。

 

鎖はないものの細かい石で滑りやすい斜面もあり、ペースは上がりません。

 

急な坂を5分程下った鞍部がタルワキ沢のコルです。

 

タルワキ沢のコルから先は、岩場というより木の根っこを掴んで登ったり、砂利の細尾根を歩いたりを繰り返します。

 

だいぶ息が上がってきた頃に傾斜が急に緩くなりました。右の方に相馬岳の標識がありました。

 

相馬岳からは、これから向かう金洞山がかなり遠くに見えます。

 

裏妙義の山並み。

 

浅間山から上信県境付近の山並みが続きます。

 

金洞山の向こうにテーブルマウンテン荒船山が、更にその向こうには八ヶ岳が見えました。

 

浅間山は噴煙がなくなっていました。

 

相馬岳から砂利の多い急な下りが続きます。

 

国民宿舎へ下る道はトラロープが張られて、通行止めになっています。

 

分岐からの下りは根っこが張っていたり、砂利の多い斜面が続きます、

 

この長い鎖場は途中からほぼ垂直の下りになりますが、ハート型の石を発見。

 

下り切った途端に、ドッと疲れが出ました。

 

まだまだ急な下りが続きます。今下ってきたコースを振り返ると、崖みたいなところでした。

 

更に下ると小さな沢に出ました。上の方でザワザワ音が聞こえ、すわ熊か、と熊スプレーに手をかけましたが、鳥のようでした。動物にとっても水場なので、ちょっとビビリました。

 

岩を巻くように行く道がありましたが、ここは上へ、矢印に従って登っていきます。

 

岩や根っこを掴んで登ります。上の方で人の声がしました。

 

石の洞門のような所を抜けた先の岩場にさっきの声の主がいました。このバラ尾根ピークは360°の展望があります。

 

前方に金洞山。

 

右の方に裏妙義・浅間山。

 

更に右は相馬岳。

 

さっきは足早に通過した洞門。

 

バラ尾根ピークから下ってくると堀切(ホッキリ)に出ました。左に下ると中間道に降りられます。

 

堀切には、キケンの看板がいくつもあります。

 

堀切から先へ行くと、そそり立つ岩があります。ここは右へ回り込みます。

 

すぐに鎖場が待っていました。

 

急坂を下ってくると女坂分岐に出ます。ここはロープが張られていないので国民宿舎へ降りられるようです。

 

女坂分岐のすぐ先にまた鎖場がありました。

 

鎖場を登ると南側が開けています。相馬岳も見えます。

 

今度は木の根っこが頼りの急登です。

 

また鎖場。だんだんイヤになってきました。

 

鎖場を登った先にハシゴがありました。これが噂の鷹戻しでしょうか。

 

ハシゴを登った所に鷹戻しの看板がありました。

 

看板の先が本番です。

 

鎖場を登った所に、すぐまた鎖がありました。

 

2つ目の鎖の上に2人が立てる程のスペースがあり、一旦手を休めます。

 

更に鎖が続きます。

 

天狗岩と同じ字体の看板がありました。

 

更に長い鎖場を登ります。見下ろすとこんな感じ。

 

長い鎖場ももうすぐ終わりか。いや終わってほしい。

 

ようやく鎖場が終わりました。鷹戻しの頭に到着です。もっと鎖場が続いていたら、しばらく動けなくなっていたかもしれません。

 

鷹戻しから先はゴツゴツした金洞山の稜線が続きます。

 

稜線の右の方に浅間山。

 

浅間山の手前に裏妙義。

 

白雲山の左に榛名山、右に赤城山。

 

すぐそこに金鶏山。

 

鷹戻しから一旦下ります。

 

登り返して振り返ると、さっき登った鷹戻しのピークが見えました。

 

道が突き当たったと思って振り返ると、斜め後ろに二段ルンゼの看板がありました。木の向こうに行くのではなく、右下にほぼ垂直に鎖が下がっていました。

 

挟まった丸い岩の下に降りていきます。

 

ルンゼ上段の長〜い鎖場です。

 

やっとの思いで降り切りましたが、ここからまだ下段が続きます。

 

下段を見下ろすと、こちらも垂直でした。

 

今降りてきたルンゼの下段。意外と足の置き場や手を掛ける所がなく、時間がかかってしまいました。

 

ルンゼ下段を降りた所にある看板。

 

ルンゼから更に下り、登り返すと二段ルンゼの上部がよく見えました。

 

大砲岩みたいなのがありましたが、そうではありませんでした。

 

東岳と大砲岩との分岐に出ました。東岳を経由して中之嶽神社へ下りる計画でしたが、予定時間をだいぶオーバーし、二段ルンゼで体力を使い果たしてしまったので、ここから大砲岩へ下りることにします。

 

下る前に下界を眺めながらストレッチしておきます。

岩峰の向こうが相馬岳などがある白雲山。更に右の方に180°の展望です。

 

 

【妙義山】その3 へ続く・・・