YASUBEE's鉄道写真ギャラリー -54ページ目

JR西日本681・683系(新疋田駅付近)

こんにちは。

今日は皆既日食がありましたがご覧になりましたでしょうか?

私は観測器具を持っていないので、ネットの中継を見ていましたが。(苦笑)

 

さて、3日撮影分です。

新疋田駅で下車して、駅の北方の撮影ポイントへ徒歩移動しました。

駅から約10分位の近場ですが、雪も降っていた事もあり新疋田駅のホームで撮っている人は居ましたが、ポイントまで来ている人は皆無でした。

雪の上に足跡も無かったですから。

 

雪は降ったままなので、傘をさしたまま荷物は持って立って撮影です。

 

 

4M特急「しらさぎ4号」が来ます。

681系ですが、多客時なので9両編成です。

 

 

振り返ると、反対側から1M特急「しらさぎ1号」が。

こちらも681系です。

 

 

今度は、4010M特急「サンダーバード10号」が。

増結して12両編成でしたので、後ろが何とか入った感じです。

 

 

223系の3145Mが来ます。

 

 

反対側からは、225系の3104Mが。

 

 

4012M特急「サンダーバード12号」、683系9両編成です。

雪がやんだようで、先頭はV33編成というのが読めます。

 

 

後追いも。

後ろはW31編成でした。

 

続きます。

2019年1月3日撮影。

フォローしてね ペタしてね

JR西日本681・683系(特急しらさぎ・近江塩津駅)

こんにちは。

正月早々の週末をいかがお過ごしですか。

まだお休み中の方もあると思いますが。

 

さて、3日にに青春18きっぷ利用で北陸本線へ撮りに出かけてきました。

今年初めての本格的な撮影行です。

 

始発で家を出て、名古屋から大垣、米原、長浜と細切れに乗り継いで近江塩津へ着きました。ここでまた福井行きに乗り継ぎです。

正月で青春18きっぷが使える期間からか、普通の日よりも乗客は多い感じです。

 

福井行きを待っている間に「しらさぎ」が通過します。

 

 

雪が舞う中、681系の5054M特急「しらさぎ54号」が通過。

 

 

今度は、683系の5051M特急「しらさぎ51号」が通過。

先頭は、クロ683-8001と読めます。

元・北越急行の車両ですね。

 

暫くして福井行きが到着。

隣の新疋田まで移動しました。

(続く)

 

2019年1月3日撮影。

フォローしてね… ペタしてね

 

 

 

 

明治村9号機関車、京都市電

こんにちは。

三が日はいかがお過ごしでしたか?

4日になり私は今日から仕事でした。

 

さて、2日に博物館明治村へ行ってきました。

開催中の「きらめき明治村」のイベントを見るためでしたが、通常の終園後にライトアップやプロジェクトマッピングが始まるプログラムです。

少し早く入園したので、SLに乗り、市電を見てきました。

 

 

SLなごや駅に着くと、機関車は切り離されて転車台へ。

人力で回転です。

 

 

いい光景です。

 

 

この日は9号機関車。

100年以上前の製造ながら現役というのが凄いです。

もちろん大規模改修で蘇ったのですが。

 

 

反対側に回って客車に連結。

 

 

どこか田舎の駅の風情です。

 

 

隣に市電の停車場も。

 

 

この日の最終電車でした。

 

「きらめき明治村」は綺麗でした。

冷え込んで寒かったですが。

では。

2019年1月2日撮影。

フォローしてね! ペタしてね

 

特急「トワイライトエクスプレス」(王子保~南条間)

こんにちは。

元旦は、早朝に撮りに出かけた以外は氏神様への初詣と、近くへ用事で出かけた程度で、のんびりと過ごして過ぎました。

今日は午後から家族で出かける予定ですが。

 

さて、ネタが無い時は昔の写真を引っ張り出して載せようと思います。

 

 

北陸本線王子保~南条間を走るEF81-43牽引の特急「トワイライトエクスプレス」札幌行きです。

 

廃止まで乗る機会が無いままで終わってしまいましたが、華あるけど手の届く身近な存在でしたね。雪原の白に濃緑の車体が輝いて見えます。

 

北陸本線を走る車両は、白い車体が主体で、それにステンレス車体、そして時折赤い電機が通るだけにあり、バラエティさは無くなりましたが、雪原は何か絵になる光景なのでまた撮りに行きたいとは思います。

 

ではでは。

2010年1月4日撮影。

フォローしてね ペタしてね

新年あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

 

テレビを見ながらの年越しでしたが、少し寝てから深夜運転の地下鉄利用で名古屋駅へ行き、185系快速「ムーンライトながら」を撮ってきました。ほぼ満席の状況でした。

 

 

 

今年はどれだけ撮りに行けるか判りませんが、機会を見つけて出かけたいと思います。

 

2019年1月1日撮影。

フォローしてね… ペタしてね