YASUBEE's鉄道写真ギャラリー -5ページ目

2023/7/25 青梅鉄道公園・横浜市電保存館

7月25日は、青梅鉄道公園と横浜市電保存館へ行ってきました。

まだ一度も訪問していませんでしたが、9月1日からリニューアル工事のため休館という事で行ってきました。

青春18きっぷ利用で前夜に名古屋を発ち、藤沢のビジネスホテルに宿泊。

茅ヶ崎から相模線経由で横浜線、八高線と乗り継ぎ青梅へ。

1時間半余り見学の後、立川へ出て南武線経由で川崎から京浜東北線で根岸へ。

バスで横浜市電保存館に行き、帰りは根岸から大船へ出て、沼津、浜松、豊橋と乗り継いでの帰宅でした。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2023/3/21~22 JR九州 久大本線

さて、去る3月21日と22日に久大本線を撮りに行った事は書いていましたが、両日の撮影分を載せていなかったので、今更ながら追加投稿です。

21日はあいにくの雨模様で、撮影場所を探すのに難儀はしました。

22日は打って変わって晴天で豊後森を見下ろす伐株山山頂から撮る事が出来ましたが、由布院周辺は曇りのままで、撮り残した感じとなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023/2/22~23 JR九州 鹿児島本線・筑肥線

去る2月22日と23日に福岡へ行った事は書いていましたが、両日の撮影分を載せていなかったので、今更ながら追加投稿です。

22日は好天に恵まれ、鏡山展望台から虹ノ松原を俯瞰して撮る事が出来ました。

23日は午前中は曇り、午後から晴れという天気でしたが、鹿児島本線沿線でのんびり撮ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023/2/8 JR四国 高徳線・徳島線

去る2月7日と8日に徳島へ行った事は書いていましたが、8日の撮影分を載せていなかったので、今更ながら追加投稿です。

8日は好天に恵まれ、大坂峠展望台からも撮る事が出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023/7/4釧網本線網走~清里間

こんにちは。

7月は、オホーツク海に面した釧網本線を撮りに行ってきました。

こちらも初訪問でした。

 

3日夜に中部国際空港からスカイマークで新千歳空港へ。

JRで札幌へ出て、夜行バスで北見へ。

札幌~網走間の夜行バスが運休しているためですが、コロナ後もどうやら夜行便は復活しそうにないですが、、。

北見からはJRで西女満別へ移動。

西女満別駅から女満別空港近くのレンタカー営業所まで歩き、4・5日両日を沿線で撮影。

5日夕方に女満別空港からJALで新千歳空港へ飛び、新千歳空港でスカイマークに乗り継いで中部国際空港へ戻るという行程でした。

 

2日間とも曇り一時晴れという天気で、スカッとした光景は撮れませんでしたが、楽しむ事が出来ました。

釧網本線は昼間の列車があまり無いので、その間に観光も兼ねて回ったり、西女満別付近で石北本線の列車を撮る事もしましたが。

 

こちらもやはり再訪したい場所になりました。