YASUBEE's鉄道写真ギャラリー -4ページ目

2023/12/12~13 広島電鉄市内線(その3)

12月12・13日に撮った分から、撮る事が出来た3100形、350形、650形、750形です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

広島電鉄はここまでです。

 

2023/12/12~13 広島電鉄市内線(その2)

12月12・13日に撮った分から、元京都市電の1900形です。

全車両は撮れませんでしたが、これだけ撮る事が出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023/12/12~13 広島電鉄市内線(その1)

12月は12・13日の2日間、広島電鉄市内線を撮りに行ってきました。

前夜の11日に名古屋を新幹線で発ち、広島市内のビジネスホテルに宿泊して、13日の夜に新幹線で帰るというシンプルな工程です。

今回は、クリスマス電車を撮る事が第一目的でしたが、何と12日夜は団体予約がドタキャンになったとかで運行中止となってしまいました。

その代わりに、普段は動かない100形の回送が走ったのを撮る事が出来ました。

翌13日夜は、予定通りにクリスマス電車が走って目的を果たすことが出来ましたが。

2日間ずっと撮っていましたが、とりあえず100形と200形(クリスマス電車)の写真を載せます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023/11/22~23 JR西日本 伯備線(米子~上石見)・山陰本線(米子~宍道)

11月は、22・23日の両日、381系「やくも」を目的に米子へ行ってきました。

前夜に新幹線で名古屋を発ち、岡山乗り換えで米子まで。

もちろん381系「やくも」に乗車で、米子のビジネスホテルに宿泊。

22日は伯備線沿線、23日は山陰本線沿線をレンタカーで回りながら撮影しました。

両日とも晴れで、特に22日は大山が綺麗に見えてとても良かったです。

多分、春のダイヤ改正までには行く機会が作れないと思いますし、往復とも「やくも」に乗車出来ましたので、良い記録になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023/8/11 JR西日本 北陸本線(福井~粟津)

8月11日は、北陸本線の福井から北の区間を撮りに行ってきました。

青春18きっぷ利用で前夜に名古屋を発ち、福井駅前のビジネスホテルに宿泊。

翌朝から森田、牛ノ谷、加賀温泉、動橋と回って撮ってきました。

猛暑で厳しい日でしたが、最後の夏の姿を記録できたと思います。