YASUBEE's鉄道写真ギャラリー -3ページ目

JR東日本255系特急「しおさい」(日向~成東間)

こんにちは。

昨日の続きです。
 
佐倉~南酒々井間での撮影後は、日向駅へ移動。
駅から南へ歩いた地点で「しおさい」を待ちます。
それほど本数が多い訳ではありませんから、待つ時間が長いですね。
線路端に座ってのんびりと待ちました。
 
 
4003M特急「しおさい3号」が来ます。
 
 
手前でもう一枚。
通過後から約1時間待つと、今度は上りの4008M「しおさい8号」が来ます。
 
 
逆光気味なので正面からのアングルで。
 
 
振り返りです。
 
 
この区間でも合間に通過する209系はちゃんと撮りました。
 
 
こちらは上り列車。
「しおさい8号」撮影後は、次の場所へ移動しました。
 
2024年2月20日撮影。
 
撮影場所は↓の辺りです。
 

 
 

JR東日本255系特急「しおさい」(佐倉~南酒々井間)

こんにちは。

元旦以来の書き込みです。

 

書きましたように1月2日に入院しましたが、1月16日に無事に退院できました。

その後、1週間余り自宅療養して仕事に復帰が出来て、まあ順調に過ぎた感です。
今ではほぼ普段通りの生活に戻りました。
 
撮影の方の復帰はそれから約1か月後の2月20日になりました。
3月のダイヤ改正で255系が定期運用から外れる事を知りましたので、今までまともに撮った事の無かった255系を撮る最後の機会と思い出かけました。
前日の19日に名古屋を発ち千葉で宿泊。
翌日、総武本線沿線へ向かいました。
 
最初に南酒々井駅へ移動。
駅から少し佐倉寄りに戻り、「しおさい1号」を迎えます。
 
 
前夜の天候が余り良くなかったので心配しましたが、朝には晴れ間も見える天気でした。
定刻通りに4001M「しおさい1号」が通過です。
 
八街駅で上りの「しおさい」と交換で移動時間が無いので、同じ場所で上りを迎えます。
 
 
4006M「しおさい6号」です。
やや逆光気味ですが何とか収まりました。
 
 
折角来たので、209系もちゃんと記録。
「しおさい1号」もこの場所で撮れば良かったかな?と思いつつ、次の場所へ移動しました。
 
2024年2月20日撮影。
 
撮影場所は↓の辺りです。
 

 
 
 

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。

 

ここで例年なら、新春の初撮りの事を書くのですが、今年は新春早々に病気療養で手術を受ける事になり、正月中に入院します。

順調に済めば1月下旬には還ってこれると思いますが、まあこればっかりは予測できないので医療関係者の皆様にお任せするばかりです。

 

という事で、上手くいっても初撮りは2月以降でしょうか。

既に1月下旬から色々な会合や用事の予定が入っているので、複雑な心境ですが。

 

新春早々色々とありますが、本年もよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年の振り返り

いよいよ年越しですが、2023年の撮影記録を振り返ります。

 

◎1月

 3日(火) 近鉄 志摩線・山田線

 31日(火) 高山本線(久々野~高山)

◎2月

 7日(火)・8日(水) 牟岐線・高徳線(徳島~引田)・徳島線

 22日(水)・23日(木・祝) 鹿児島本線(教育大前~箱崎)・筑肥線

◎3月

 21日(火・祝)・22日(水) 久大本線(豊後三芳~南由布)

◎4月

 4日(火) 紀勢本線(三野瀬~紀伊井田)

◎5月

 30日(火) 鹿児島本線(千早~箱崎)

◎6月

 13日(火)・14日(水) 宗谷本線(問寒別~稚内)

◎7月

 4日(火)・5日(水) 釧網本線(藻琴~清里町)・石北本線(女満別~西女満別)

 25日(火) 青梅鉄道公園・横浜市電保存館

◎8月

 11日(火) 北陸本線(福井~粟津)

◎11月

 22日(水)・23日(木・祝) 伯備線(米子~上石見)・山陰本線(米子~宍道)

◎12月

 12日(火)・13日(水) 広島電鉄市内線

 19日(火) 北陸本線(大土呂~南条)

 

今年撮りに出かけられたのは14回。

9,10月は出かける事が出来ませんでした。

ずっと仕事をしている訳ではなく、色々な団体などの用事で仕事を休む日は増えている有様です。

多分、2024年も既に色々な用事の予定が入っていますので、2023年と似たような傾向になると思いますが、何とか都合をつけて撮りに出かける日を作りたいと思っています。

再訪したい場所もたくさんありますからね。

 

でま、皆様よいお年をお迎えください。

 

2023/12/19 JR西日本 北陸本線(南条~大土呂)

今年最後の撮影は、12月19日の北陸本線でした。

青春18きっぷ利用で前夜に名古屋を発ち北鯖江へ。

国道8号線沿いのビジネスホテルに宿泊。

翌朝から北鯖江~鯖江、鯖江~武生、北鯖江~大土呂、王子保~南条間で撮影し、日没後に帰宅の途につきました。

曇り空で雪景色は撮れませんでしたが、良い記録になったと思います。