JR西日本キハ58系 (高山本線婦中鵜坂~速星間)
7月13日に撮った分から、婦中鵜坂~速星間で撮ったキハ58系です。
841D富山行きをやや正面気味から。
ライトがフィルターで乱反射してしまいました。
好天だったらハイビームでは無かったと思いますが、雨天では仕方がありません。
近づいた所でもう一枚。
撮った場所は婦中鵜坂駅南方の北陸道の道路橋の下からです。
大きな地図で見る
ここなら雨に濡れずに撮れまますが、ロケーションが良いのは南方だけなので、越中八尾行きを撮るには向いていません。
こんな感じです。
841Dなら富山駅から始発に乗って婦中鵜坂駅で降りて、何とか間に合うタイミングです。
2010年7月17日撮影。
841D富山行きをやや正面気味から。
ライトがフィルターで乱反射してしまいました。
好天だったらハイビームでは無かったと思いますが、雨天では仕方がありません。
近づいた所でもう一枚。
撮った場所は婦中鵜坂駅南方の北陸道の道路橋の下からです。
大きな地図で見る
ここなら雨に濡れずに撮れまますが、ロケーションが良いのは南方だけなので、越中八尾行きを撮るには向いていません。
こんな感じです。
841Dなら富山駅から始発に乗って婦中鵜坂駅で降りて、何とか間に合うタイミングです。
2010年7月17日撮影。
富山駅撮影メモ
7月13日(火)の撮影メモです。
駅構内入場(AM5:00)
1番線:キハ120 高山本線始発停車中
5番線:475系停車中(回送)
西方の留置線にはキハ85。
2番線:キハ58+キハ28(回838D)入線・出発
3番線:貨物通過 (13日はEF81単機)
3番線:特急日本海
ホーム先端で止まるため、1番線側から停車中のEF81を前から撮るのは不可。
また、出発時に2番線に419系(直江津方面始発)が入線して被るので、後尾撮影も不可。
2番線:419系(直江津方面始発)
4番線:475系6連(金沢方面始発)
6番線:貨物通過(EF81)
1番線:高山本線始発出発(AM5:51)
EF81は撮り損ねました。
次回があれば、上手く回りたいと思います。
駅構内入場(AM5:00)
1番線:キハ120 高山本線始発停車中
5番線:475系停車中(回送)
西方の留置線にはキハ85。
2番線:キハ58+キハ28(回838D)入線・出発
3番線:貨物通過 (13日はEF81単機)
3番線:特急日本海
ホーム先端で止まるため、1番線側から停車中のEF81を前から撮るのは不可。
また、出発時に2番線に419系(直江津方面始発)が入線して被るので、後尾撮影も不可。
2番線:419系(直江津方面始発)
4番線:475系6連(金沢方面始発)
6番線:貨物通過(EF81)
1番線:高山本線始発出発(AM5:51)
EF81は撮り損ねました。
次回があれば、上手く回りたいと思います。







