YASUBEE's鉄道写真ギャラリー -146ページ目

JR貨物EF200 (島本~山崎間)

こんにちは。
普段なら明日は休みですが、今週は変則的に仕事。
お休みは来週までお預けの私です。(苦笑)

さて、23日に撮った分から、EF200です。

EF200-7


この日の1061レは、EF200-7の牽引でした。

EF200-7


手前でもう一枚。


まだまだ続きます。

2015年6月23日撮影。
ペタしてね読者登録してね

JR西日本EF81 (トワイライトエクスプレス・山崎~長岡京間)

こんにちは。
今日の名古屋は梅雨の時期とは思えないような過ごしやすさですが、皆様の所はいかがでしょうか?

さて、23日撮影分から、EF81牽引の特別な「トワイライトエクスプレス」です。

京都以東で撮られる方も多いと思いますが、この日の締めくくりとして山崎で待っていました。

EF81-113


EF81-113牽引の編成が現れました。
以下連続でどうぞ。

EF81-113


EF81-113


EF81-113


24系


バックもうまい具合に編成全体が入りました。


この日のこの場所は、私以外に撮影者が居なかったので、のんびり撮る事が出来ました。


今発表されている運転予定日に撮りに出かける予定は取れませんが、秋以降も特別なトワイライトの運行があって、撮りに行ける機会が出来ればと思っています。


2015年6月23日撮影。
ペタしてね読者登録してね

JR西日本117系 (島本~山崎間)

こんにちは。
この週末もお出かけの方は多いと思います。
中でも、583系を撮りに出かけた方もあると思いますが、週末の運転が多いためか、未だに私は国鉄色の583系は未撮影のまま。何とか撮れる機会が出来ればと思うのですが。(苦笑)

さて、23日に撮った分からですが117系です。
この日、団臨で走ったのですが、全く下調べをしていなかったので、ノーマークでした。

117系


朝日を浴びて、地域色の117系が現れました。


117系


手前でもう一枚。

後で調べたら、8両編成を6両に組み替えていたようで、100番台の2両が抜かれていました。

ダイヤを調べていなかったので、折り返しの列車は見送っただけになりましたが、、。

2015年6月23日撮影。

ペタしてね読者登録してね

JR西日本EF65 (トワイライトエクスプレス・島本~山崎間)

こんにちは。
こちらでは、明日から明後日かけて、まとまった雨が降りそうな予報ですが、土砂降りにならないよう願いたいところです。

さて、23日撮影分からですが、私は特別な「トワイライトエクスプレス」の初撮影でした。

定番のサントリーカーブという事で、大勢のファンが詰めかけるかと思っていましたが、一帯には10人ほどのファンが居た程度という感じでした。

EF65-1135


ほぼ定時に、EF65-1135牽引の「トワイライトエクスプレス」が姿を現しました。
以下、連続でどうぞ。


EF65-1135


EF65-1135


EF65-1135


EF65-1135


24系


24系


24系


ゆっくりと通過して行きましたが、この間、被る列車が無かったのは幸いでした。
少し短くなった編成ですが、やはり風格を感じますね。


この後は追っかける事をせず、敦賀から折り返してくる列車も、この山崎界隈で待つ事にしました。

2015年6月23日撮影。

ペタしてね読者登録してね

JR貨物M250系「スーパーレールカーゴ」 (山崎~島本間)

こんにちは。
昨日は休みでしたので、ほぼ1年ぶりに山崎へ撮りに出かけてきました。
夏至のこの季節、狙いはやはりM250系「スーパーレールカーゴ」です。

午前4時過ぎには現地に着きましたが、辺りには5,6人のファンの姿がありました。

ほぼ定時通過だと思っていたら、反対側からEF66-100番台牽引の貨物が接近。

M250系


この写真を撮った瞬間、被りました。(泣)
もう少し引いた感じで撮りたかったにですが、、、。

この日は、他所へは行かずにのんびりと過ごす予定でしたので、結局、日没まで滞在してから帰宅の途につきました。

特別な「トワイライトエクスプレス」も敦賀へ向かう列車と、宮原へ引き上げる列車も撮れましたが、この日は撮影可能な時間帯に一台のゼロロクも通らなかったのは残念でした。

来週以降の休みは用事が多く、満足に撮りに行けるのは約1ヶ月先の見込みなので、暫くすると禁断症状が出そうですね。(苦笑)

2015年6月23日撮影。


--------------------------

青春18きっぷで行く夏旅


ところで、去る6月19日に(株)メディアックスから発売された「青春18きっぷで行く夏旅」に、昨年夏に撮って、このブログにも載せました快速「ムーンライトながら」の写真を提供しました。(走行写真の1枚です)

白黒のページの部分ですが、よかったら書店でご確認ください。
写真には撮影者名は添えられていませんけど、奥付には本名が載ってます。(笑)


ペタしてね読者登録してね