YASUBEE's鉄道写真ギャラリー -145ページ目

JR西日本381系 (特急こうのとり・山崎~長岡京間)

こんにちは。
台風の影響で九州以南は悪天候のようですが、こちらでは好天ですが暑い週末になっています。熱中症対策が大事ですね。

さて、まだまだ6月23日に撮った分からです。
日没時刻過ぎになり、引き上げるところへ「こうのとり」の回送が来ました。

381系


381系


山崎駅の東側の踏切ですが、外側線で6両編成までなら収まるカーブですね。
でも、今度は田園風景の中で撮りたいかな。(苦笑)


2015年6月23日撮影。
ペタしてね読者登録してね

JR貨物EF81 (島本~山崎間)

こんにちは。
この数日は他に時間を取られて、暫く更新が止まっていました。
それに、今週と来週は休みの度に用事があるので休鉄状態。禁断症状が出そうです。(笑)

さて、6月23日に撮った分からですが、EF81牽引の4071レです。

EF81-729


牽引は、EF81-729でした。
以下連続でどうぞ。

EF81-729


EF81-729


EF81-729


この場所で81が撮れる本数も少なくなりましたね。


2015年6月23日撮影。
ペタしてね読者登録してね

JR貨物EF510 (山崎~長岡京間)

こんにちは。
今日は少し蒸し暑く感じたのですが、明日は天気も下り坂のようです。
暫く梅雨らしい天気が続きそうです。

さて、23日撮影分からEF210レッドサンダーです。

EF510-17


3096レを牽引して、EF510-17が来ました。


EF510-17


手前でもう一枚。
少し後ろが切れました。


EF510-1


3092レは、EF510-1の牽引。

EF510-1


こちらも手前でもう一枚。


2015年6月23日撮影。
ペタしてね読者登録してね

JR西日本381系 (特急こうのとり・山崎~長岡京間)

こんにちは。
今日から7月ですが、昨日は新幹線で大変な事件がありました。
関係者の方は大変な尽力をいただいたと思いますが、巻き込まれてしまった方には大変お気の毒としか言いようが無いのです。
色々と難しい点が多いと思いますが、再び同じ事件が起きないよう願いたいと思います。

さて、また23日撮影分ですが、381系特急「こうのとり」です。

381系


6両編成です。


381系


手前でもう一枚。

381系


後追いも。

381系


更にもう一枚。

ヘッドマークは出ていますが、ご存知の通りこれは「回送」。
向日町へ引き上げる時は「回送」表示ですが、下りは前もって「こうのとり」表記でした。


2015年6月23日撮影。
ペタしてね読者登録してね

JR貨物EF510 (島本~山崎間)

こんにちは。
今日で6月も終わり。明日からは今年も後半ですね。

さて、23日撮影分の続きで、EF510です。

EF510-10


4097レは、EF510-10の牽引でした。

EF510-14


4058レは、EF510-14の牽引。

EF510-14


手前でもう一枚。

2015年6月23日撮影。
ペタしてね読者登録してね