YASUBEE's鉄道写真ギャラリー -119ページ目

三岐鉄道ED45 (大安~北勢中央公園口間)

こんにちは。
今日も更新が遅い時間になってしまいました、
明日は休みですが用事があるために休鉄の予定です。
仕方が無いですが。(苦笑)

さて、保々駅で電車に乗り、501レに先行して大安駅で降りました。
駅の南の直線区間で迎えます。

三岐鉄道ED457+ED459


三岐鉄道ED457+ED459


動画も撮りました。




下りの3711レが運休だったために、折り返しの3714レも運休だと思っていたら、やって来ました。

三岐鉄道ED5082+ED5081


慌てて撮った一枚です。
牽引機は元東武鉄道のED5082+ED5081でした。


この後は、更に北へ向かいました。


2016年4月12日撮影。

ペタしてね読者登録してね

三岐鉄道ED45 (山城~保々間)

こんにちは。
今日は風の強い日でした。
関東では被害も出たようですが。

さて、12日撮影分からです。
保々駅の北で撮影後、急いで南へ移動。
最初は単2002レを待ちます。

三岐鉄道ED458+ED456


ED458+ED456が来ました。
バックの建設中の道路は、新名神高速道路です。


三岐鉄道ED458+ED456


同じ形式ですが、外観が少し違いますね。

三岐鉄道ED458+ED456


ゆっくりと走り去りました。

その後、山城駅で交換した501レが来ます。

三岐鉄道ED457+ED459


フライアッシュ輸送。牽引機はED457+ED459でした。

三岐鉄道ED457+ED459


三岐鉄道ED457+ED459


501レは、保々駅で長時間停車するので、その間に列車で北へ移動するべく、駅へ急ぎました。

2016年4月12日撮影。
ペタしてね読者登録してね



熊本地震お見舞い申し上げます。

こんにちは。

14日に発生した熊本地震では何度も大きな地震が続き、被害が拡大している事が気がかりですが、被災された皆様にお見舞い申し上げると共に、一日も早く沈静化して復興に向かうj事を祈るばかりです。

鉄道網も寸断された所があって気がかりですが。

と言う事で、今日は写真を載せる気分ではないので、日を改めたいと思います。

三岐鉄道ED45 (保々~北勢中央公園口間)

こんにちは。
今日は比較的暖かな一日でした。

さて、12日に撮った三岐鉄道の貨物列車です。
3712レを、保々駅の北で待ち受けました。

三岐鉄道ED45


三岐鉄道ED45


三岐鉄道ED45


もう一週間早かったら、バックに満開の桜が写っていたかも。


動画も撮りました。




この後、下りの3711レを待ちましたが運休でしたので、保々駅の南へ移動しました。

2016年4月12日撮影。
ペタしてね読者登録してね

JR貨物DD51 (関西本線朝日~富田間)

こんにちは。
昨日は休みでしたので、久しぶりに三岐鉄道を撮りに出かけてきました。
始発で名古屋を発って富田へ。
DD51を撮った後は、一日乗車券を利用して沿線を回ってきました。
夜には用事があったため、夕方までの撮影でしたが、貨物列車を中心に撮ってきました。残念ながら何本かは運休でしたが。

という事で、最初は富田駅の北で撮った5271レです。

DD51-857+DD51-1802


牽引機はDD51-857+DD51-1802でした。


DD51-857+DD51-1802


手前でもう一枚。

その前の列車は徒歩移動中に逃してしまいました、、、。残念。(苦笑)

動画も撮りました。



この後、三岐鉄道線へ移動しました。

2016年4月12日撮影。

ペタしてね読者登録してね