Web版のMS-Excelで文字や数値が含まれている画像から文字を取り込む(OCR)方法 | やすのブログ

やすのブログ

車、コンピューター全般、ネット関係、に興味のある記事を書きます。

元SE・PGです。

Web版の無料MS-Excelを使っていて、スマホなどで撮影した画像の文字や数値が表に入力されたらいいなぁと思う事はありませんか?

 

実はWeb版の無料MS-Excelには画像を取り込んで画像の中の文字や数値をある程度自動認識して表に取り込んでくれる機能があるんです。

 

その機能のメニューの場所は「データ」→「画像からのデータ」です。

 

・この機能を選択すると、PC上にある文字取り込みをしたい画像ファイルを選択するためのダイアログが表示されますので、文字を取り込みたい画像ファイルを選択します。

 

・画像ファイルを選択するダイアログの画面で画像ファイルを選択して「開く」を押すと、Excelの画面に分析中と表示されて分析が完了すると画面の左側に取り込んだ画像と認識した文字・ボタンが表示されます。

 

・表示されるボタンは「データを挿入」「確認」ボタンでその下には認識した文字や数値が表示されます。

 

・認識した文字や数値がすべて満足いく認識結果だった場合は「データを挿入」ボタンを押すと表のセルに認識した文字や数値が挿入されますが、文字認識があまりうまくいっていない場合は「確認」ボタンを押して文字認識された項目を画像の部分を見比べながら認識された文字を修正していきます。

 

・1項目分の認識文字を確認・修正が済んだら「同意する」ボタンを押して確定します。

・認識された全ての項目について「同意する」ボタンを押すか、認識結果に満足して表に挿入されても良い状態になったら「データを挿入」ボタンを押します。

 

・「データを挿入」ボタンを押した際にまだ「同意する」ボタンを押してない項目がある場合は確認のボタンが出てきます。

・「そのまま挿入」ボタンを押すとまだ「同意する」ボタンを押していない項目も同意したとみなされて表のセルに認識された文字や数値が挿入されます。

・「確認」ボタンを押すと認識された項目でまだ「同意する」ボタンを押していない項目への表示確認と修正の画面が表示されます。

 

いかがでしょうか?この機能を使うと画像に撮影した文字データなどを見比べながら表への入力作業がとても楽になります。

 

おまけで似ている「Windows11での画面キャプチャー機能」→キャプチャーした画像内の文字を自動認識してクリップボードへコピー、してくれる機能も載せておきます。

 

操作の流れ

・Windows11のデスクトップ表示に「自動文字認識」したいものを表示する

(例:WEBで表示される、文字列をコピーさせないようにされている文字を表示)

 

・「PrtSc」(プリントスクリーンKey)を押して「自動文字認識」させたい範囲を指定してキャプチャーする

 

・「Snipping Tool」画面が表示されるのでツールバーの「テキストアクション」ボタンを押して「自動文字認識」を行わせます。

 

・「クイック編集」ボタンを押すと電話番号やメールアドレスが黒塗りになる機能もあります

・「すべてのテキストをコピーする」ボタンを押すと「自動文字認識」された文字などがクリップボードにコピーされます。

 

以上です。

 

このWindows11の「画面キャプチャー」した内容から「自動文字認識」される機能を使うと、WebのMS-Excelなどの「自動文字認識」ができないPDFファイル内に表示される文字などでも画面に表示された状態で「画面キャプチャー」をすればクリップボードに文字を「自動文字認識」させて文字列として扱うことができます。

 

なお、この「Snipping Tool」の「テキストアクション」ボタンはWindows11の物にしかなく、Windows10の画面キャプチャーで表示される「Snipping Tool」では2023/11現在「テキストアクション」ボタンがないのであしからずです。