ブタ腎臓を胎児に移植、慈恵医大など計画 国内初 2/6 日経記事 | 私の備忘録(映画・TV・小説等のレビュー)

私の備忘録(映画・TV・小説等のレビュー)

日々接した情報の保管場所として・・・・基本ネタバレです(陳謝)

ブタ腎臓を胎児に移植、慈恵医大など計画 国内初
2月6日 日経記事より転載

 

感想
先日以下で、ブタの分化システムを利用してヒトの体内で腎臓を育てる例が示されていた。

今回はまさにブタの腎臓を使うという「異種移植」
ここで対象とされているのが、胎児の段階で腎臓が正常に作られない者だという。これで胎児の段階で死んでしまうのを防ごうというもの。
今まで死産だった胎児を救えるのは、いかにもいい事の様に思えるが、その子は生まれながらにして「透析」という重い荷物を背負うことになる。
同様に、脳死患者に豚の腎臓や肝臓を移植する検討もあるという。医学の進歩には貢献するんだけど、何だかなー・・・

記事
東京慈恵会医科大学などが、重い腎臓病の胎児にブタの腎臓を移植する臨床研究を計画していることが6日、分かった。実現すれば動物の臓器を人に移植する「異種移植」の国内初の例となる。2024年夏に市民向けの講座を開いて理解活動を進めて、24年内にも国への研究計画の申請を目指す。

慈恵医大と国立成育医療研究センターは生まれつき腎臓が正常に作られない「ポッター症候群」の胎児を対象に移植することを計画する。腎臓は血液中の老廃物をこしとって尿を作る働きがある。腎臓が機能しないと体内に毒素がたまり続けてしまう。

ポッター症候群は5000人から1万人に1人が発症するとされ、約4割が死産となる。現在、胎児の時に治療する方法はない。生まれても体重が2キログラム以下だと腎臓の機能を代替する人工透析を実施できず、死亡する例が多い。

研究では出産予定日の4週間前の胎児にブタ胎児から取り出した腎臓を移植する。出産後はブタ腎臓が作った尿をチューブなどで排出する。体重2キロ以上まで成長し安全に透析できるようになった段階でブタ腎臓を取り除く。ブタ腎臓を透析までの「橋渡し」として利用する仕組みだ。

動物の組織を人の体内に入れると一般には免疫による拒絶が起きる。ただ胎児の免疫機能は成熟しておらず、ブタ腎臓が拒絶されずに機能しやすいという。

研究チームはブタやマウスで同様の移植を実施し、子宮内の胎児へ安全に移植したり、尿を排出したりする手法などを構築してきた。人で実施するために厚生労働省との相談も進めていたが、どの法律に基づいて手続きを進めるかが決まっていなかった。このほど適用する法律のめどが立った。研究を主導する慈恵医大の横尾隆教授は「透析に代わる治療法開発に向けた一歩。まずは重い腎臓病の未熟児を救いたい」と話す。

動物の臓器を人に移植するうえでは患者の家族を含む市民の理解が不可欠なだけでなく、動物福祉の観点からも検討が必要だ。国に計画を提出する前に、慈恵医大と成育医療センターの倫理委員会の審査を受ける必要があり、市民理解なども判断の基準となる見込み。このため、研究チームは市民向けの公開講座や倫理の専門家への公聴会を夏以降に開いて、理解の促進につなげていく。

異種移植は海外で先行する。米国では22年、他に治療法のない心臓病患者にブタの心臓を移植し、約2カ月間生存した例がある。免疫による拒絶を抑えられるよう遺伝子改変したブタを活用する。適切な移植方法の確立につなげるため、脳死患者にブタの腎臓や肝臓を移植して研究する例も相次ぐ。