NHKスペシャル 巨大災害 Ⅱ 第2集 大避難 9/6放送 | 私の備忘録(映画・TV・小説等のレビュー)

私の備忘録(映画・TV・小説等のレビュー)

日々接した情報の保管場所として・・・・基本ネタバレです(陳謝)

巨大災害 MEGA DISASTER Ⅱ 日本に迫る脅威
第2集 大避難  ~命をつなぐシナリオ~

 

番組紹介
http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20150906

 

感想
水没すると言われた足立、葛飾、江戸川の3区は、この放送を見てあせっている事だろう。
かくいう愛知県でも名古屋市港区や、津島市などはゼロメートル地帯だし、人ごとではない。

確かに域外への一方通行なんて、よほど強力な統制力がないと発動出来ないだろうし、電車の強制運行についても、ただ言うだけで、いざとなったら機能しないのが関の山。

 

自分の命、財産は自分で守るという観点から言えば「どこに住むか」という最も基本的な事が最近軽視されている様な気がする。

私も25年前は「50年に一度水没する」と言われる所に家を建てて住んでいた(判ったのは引っ越してから)。
幸い、今の場所は水没や土砂崩れとは縁のないところであり、古かろうが狭かろうが、対災害を考慮した住まいを優先して考えるべきだろう。

 

内容

タモリ:このシリーズで初めてのテーマ。
新しい避難の形の研究が行われている。

 

スーパー台風からの避難
スーパー台風の定義:最大風速60m/s以上で猛烈な風と雨を伴うもの。
怖いのは高潮。

1300万都市 東京。スーパー台風直撃の可能性が高まっている。
台風が最強になる地点がここ30年の間に150km北上している。

米 海洋大気局 ジェームズ・コーシン氏によるシミュレーション。気圧888hpa、最大風速85m/s以上の台風が発生。足立、葛飾、江戸川区が水没し、150万人に被害が出る。

群馬大 片田教授。前期3区の3000人意識調査。
①24H前 台風は日本の南800km。普段通りの生活をする者→95%
②9H前 関東は暴風域に入る。
避難勧告が出る(区の外へ出る広域避難)。一斉に避難開始するが、大混乱する。駅に人が殺到→あふれる。
17万台の車が一斉に動き出す→橋に集中(1Hで250mしか動かない)。立ち往生。その結果162万人が取り残される。
③3H前 風速30m/s。傘もガラスを割る状況。外にいる人は命の危険。高潮が荒川を遡り市街地へ。2Hで足立、葛飾、江戸川3区が浸水。
区外へ逃げられた人23万人、高地へ避難137万人、命の危険がある人20万人。

 

関西大 河田教授がコメンテーターとして参加。
浸水する3区は海抜が低いため2週間以上水が引かない。とにかく区外へ逃げる。

 

10年前、ニューオリンズでカトリーナ台風被害。9mの高潮で1800名が死亡。21H前に避難命令が出たが、10万人が逃げ遅れた。
避難計画の見直し→市の外に出る「大避難」。
2日前に1次避難。200台の公共バス利用。避難時のバス停を17ケ所設定。ボランティア500人がサポート。
30H前、残る住民に強制避難命令。道路は市の外側に全て一方通行。

 

東京での大避難に何が必要か
2日前に避難が必要な人とそのつきそいが避難(48万)。
30H前→避難勧告。120万以上の大避難。バス、自家用車で道路の一方通行と台数制限。電車のフル活用で44万。以上により130万が区外へ避難。
残り50万が高所へ。それで逃げ遅れがゼロとなる計算。
だが高い所がそんなにあるのか?また公共交通機関の利用もやった事がない。受け入れ側はどうするのかも決まっていない。
意識を変えなくてはならない。スーパー台風にはスーパー大避難。

 

津波からの避難
南海トラフ巨大地震で160万人が避難を迫られる。
14万都市焼津。最も早く津波が到達する町。10分で津波が来る。犠牲者は1.1万人と推定。
津波避難タワー21基を新設。津波避難ビルの設定。

京都大 矢守教授。
イーダーメイドでキメ細かい避難を提唱。地元の高校生の協力で市内の調査(3000人中1784人のデータ収集)。一人ひとりの行動把握。
シミュレーションの結果では856人が津波に追い付かれる。
対策のヒント→多くの人が遠くへ避難すると回答。
高井さんのケース。近くの避難所はなにもない所のため、小学校を選定していた。600mもあり、途中で追い付かれると説明。最寄の避難所へ行くとの修正。
それらを加味したシミュレーションで286人が助かる。
指定避難所にこだわらない。3F以上の鉄筋の建物なら、3mまでの津波に耐えられる。
多々良さん(87歳)。足が悪く近くの避難タワーでも間に合わない。家から60mの3F建ての家まで60m。これなら間に合う。
オーダーメイド設定前では195人の逃げ遅れだったのが、設定後では181人が助かる。

化学の力と地域の力が大切になって来る。スマホを使ったオーダーメイド避難の模索。