ホームオーガナイザー(お片づけコンサルタント)の松井優子です(^^)
今日は、ママフェス出展説明会のときに知り合った
黒沢まゆみさんのゾロ目デー活用♪お茶会に行ってきました♪(詳しくは、まゆみさんのブログをご覧ください)
生年月日からタイムコードという数字がわかるのですが、
その数字の持つ意味を知ると、
今日(今月/今年)がどんなときなのかがわかります。
そして、それがバイオリズムになっているので、
計画がたてやすくなったり、
感情をコントロールできたり、
もっというと未来が作れる、というものです。
私の今月は”人脈開拓”の月で、今日は”学習”の日。
偶然にも、9月は、新たな場所へ出かけてみようと思っていたし、
今日は午前も午後も学びの日でした♪
他の参加者の方との違いも知れて、とても楽しい会でした(^^)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
さて、このお茶会に行く前に、
”子どもが片づけてくれない”という方にお会いしました。
「”片づけて”という言い方ではわからない場合があるから、”元に戻して”という風に言ってみてください」と言ったら、
「えーっ!?」
「なるほど!」
「そのほうが確かにわかりやすいかもー!」
「さっそく言ってみる~!」
「私自身もそうしてみる!」
1人に答えたつもりが、
そこにいた5人が5人とも驚きながらメモしだしたのには、
私のほうが驚きました!
このブログをご覧の方の中にも
お子さん(パパ)が片づけてくれなくて、悩んでいる方がいたら、
1度お試しくださいね(^^)
何気なく使っている「片づけて!」の言葉は、
”元の場所に戻す”ことを意味しています。
元の場所=定位置が決まっていないものが、
片づけられないのです。
もし「片づけて!」の一言で、元の場所に戻せないものがあったら、
・定位置が決まっていない
・決まっているけど、不便なところだから、戻すのが後回しになっている
このどちらかだと思います。
モノには全て定位置を決める。
しかも、それは戻しやすい(出し入れしやすい)場所に決める。
この元に戻せる仕組みを作れば、
片づけはあっという間に終わるんですよ(^^)
そんなお話を講座でいつもしています。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


9/27(日)10:30~ 大倉山 nori★nori★サロン
『お片づけを楽しく学ぶワークショップ講座』
10/2(金)11:00~ 下北沢 『ランチカラオケ交流会』
10/25(日)10:30~ 大倉山 nori★nori★サロン
『お片づけを楽しく学ぶワークショップ講座』
11/22(日)10:30~ 大倉山 nori★nori★サロン
『お片づけを楽しく学ぶワークショップ講座』
11/26(木) ママフェス・あざみ野 出展決定

お問い合わせ・お申し込み
↓10/16(金)スタートの連続講座の前に、体験していただけます
今日から私もお片づけ上手!お片づけの基本・ミニセミナー

日時:
9月18日(金) 13:00~14:00
9月30日(水) 13:00~14:00
*こちらは単発のプチ講座です
場所:(株)グローバル プロダクト プランニング本社2F
(渋谷駅徒歩10分、渋谷区南平台町12-8)
価格:1,080円(税込み)
詳細はこちら
こちらからお申し込みいただけます
メニュー
起業女性や働く女性をお片づけの悩みから解放します♪
アフターフォローもしっかりやります
☆1Dayお片づけコース☆
3時間 ¥21,000 → ¥17,000 (交通費・税込み)
5時間 ¥35,000
☆おうちまるごと!じっくりお片づけコース☆
3ヶ月(15時間) / 6ヶ月(30時間)プランもあります
詳しくはこちら
お問い合わせ・お申し込み
起業女性や働く女性をお片づけの悩みから解放します♪
アフターフォローもしっかりやります
☆1Dayお片づけコース☆
3時間 ¥21,000 → ¥17,000 (交通費・税込み)
5時間 ¥35,000
☆おうちまるごと!じっくりお片づけコース☆
3ヶ月(15時間) / 6ヶ月(30時間)プランもあります
詳しくはこちら
お問い合わせ・お申し込み