【ラーメン】冷やし中華そば 大盛@和風中華そば一色HITOIRO 愛知県西尾市 | 『やすたろう』的 食の備忘録

『やすたろう』的 食の備忘録

個人的、食べ歩き備忘録
「ラーメン」、「大盛飯」、「いにしえ系の店」
雑多ななんでもありの食べ歩きブログです(^^♪

 

冷やし中華そば

大盛

900+100=1000円

 

今日は西尾市一色町にある

一色さかな広場内にある~

(昼くらいくらいだったのでほとんどのお店は終わってましたが)

 

こちら!

「和風中華そば一色HITOIRO」さんに訪問です。

 

基本メニューは中華そばの醤油か塩。

あとはご飯ものなんですが・・・

 

↑お店のインスタ

 

4/20から冷やし中華そばが始まるってんで

やって来ましたよ。

 

が、店外、店内に冷やし中華の張り紙無し?

あれ?ないんか?

日にちを確認。うん今日は20日だよな。

聞いてみるか。

「さーせん、冷やし中華ってなくなっちゃいました?」

「できますよ!」

感じのいい大将が答えてくれます。

大盛もできるとのことなので

大盛でお願いします。

 

他のお客さんがあとから注文したものが先に提供されたりしたんですが、

まぁ、冷やし中華って手間がかかるから

提供が前後するとか

ぜんぜん気にしないんですよね。

水で〆るとか、めんどくさいだろうし😊

大将が、「提供遅れて申し訳ないです!!」

とかホント申し訳なさそうに言ってくれるんですね。

そんなんぜんぜん問題ないですよ。

しかも、今日は大将のワンオペ。

こっちも急いでないので

ぜんぜん問題なし!

 

ととのいました!!

 

おぉ!これは豪勢じゃないですか!!

この時点で値段を知らずに注文していたので

これっていくらなんだろうか?

とか、思ってましたw

 

去年は

刻みチャーシューなし、味玉なしで

800円だった気がしますが

それらが増えていくらになったのか・・・

 

まぁ、結果的に

デフォで900円。

全部のせになっているらしいので

+100円はかなりお得ですね。

 

普通の中華そばの全部のせは

1000円で+200円なので

冷やしの方が得じゃね?

あーでもチャーシューの枚数とか、海苔が違うか。

まぁいいや。

 

味玉、メンマ、刻みのり

 

水菜にワカメに刻みチャーシューに大判のチャーシュー。

 

刻みチャーシューもすんげー量が多いのwww

量間違えてないか?w

 

まずはスープをずずずと・・・

 

出汁感あり、醤油もしっかり。

冷たさはほどほどで食べやすい。

キンキンに冷えてるのもいいけど

これくらいの冷え感が食べやすいな。

身体も冷えんしね。

 

ただ、塩気がちょっと強め。

夏の大量に汗をかくときであればちょうどいいか。

まぁ、食べられないほどではなく

軽く濃いかなって感じなので問題なし。

 

美味いっすよ。

 

スープもたっぷりめだしね(^^)

 

麺!

 

水で〆られた麺は

程よい硬さと弾力でツルシコ。

うまいね~

 

ワカメたっぷり

 

メンマザクザク

 

水菜シャキシャキ

 

お店のインスタだと味玉1個だったけど

2個入っとるな。

たまたまか?

あざます!

 

大判のチャーシュー。

 

刻みチャーシューは特にだけど

冷やしだとチャーシューのアブラがちょっと気になるところですね。

どうしても溶けなくて、固まっちゃうもんな。

だいぶ少なくなってて

ギリ行ける感じだけど、

もう少しアブラがない方が食べやすいかも。

鶏肉とかの方が合うかもだけど

両方準備するのも大変か。

 

固形物を食べきりまして。

 

今日は汗をかいたので塩分接種。

 

大将の人柄の良さがにじみ出とるな。

美味かった。

今シーズンの冷やしの1杯目はここからか。

 

ごちそうさまでした\(^o^)/

 

楽天市場