大豚ラーメン
1250円
うずらはもらい物
ついに
キタ━(゚∀゚)━!
名古屋のラーメン(店名)でラーメンを食べた後に
「そうだ京都に行こう」と
やって来たのは京都のこちら!
「地球規模で考えろ ソラ」さんです
やっとこの店にこれたで〜
ノリと勢いでやって来て
ラーともの馬場さんも一緒、
京都の麺友 夢猫さんとも合流しました。
ホントはもう1人合流するはずだったんですが
不幸な事故が🥲
オープン前から並んでポールゲットです。
腹はそれほど減ってない
が、肉は食いたい
という葛藤から
大豚ラーメンを選択。
とりあえず
今日の今の、コンディションならこんなもんだろ。
ととのいました!!
ビジュアルからしてヤバ目👀
これは…ぜってー美味いやつやん
ちょい斜め上から。
ん〜、肉がやべー
うずらは夢猫さんからいただきました。
あざます
まずはスープから…
の前に…
この香りと言うか、
匂い!
🐷豚感🐖強烈です!!
店内が豚臭いとかは無いんですが、
ラーメンが来た瞬間から感じる
この豚臭!
いや、臭と書くとネガティブな感じになるけど
豚の匂い香りね。
すんげーワイルド感に溢れてる
すげーなこれ、初めてな感じ
スープはキリッとした醤油感。
おー、なるほど。
昼に食べた二郎の系譜とはまた違った
ラーメン荘の系譜ですな〜。
確かに、歴史とか夢語とかと
同じ系統と言われればそうだな。
ふむふむ。
これはこれで美味い
ここのもやしも絶妙な茹で加減ですね〜。
アブラがうめーや
豚!
ムギュと柔の間くらいと言った感じ。
塊肉食ってます感が味わえる
満足度の高い肉!
ちょっと硬めだが、それはそれでいい
麺!
圧倒的な湯切りのパフォーマンス。
今日の湯切りは大将らしいが
見てて👀飽きない、すげー動き。
ジャッ!ジャッ!と音がする
くらいの勢いをつけて湯切りをする人なんて
そーそーいないよな〜🎶
ゴワゴワ感が気持ちいい麺。
啜ってて楽しいね〜
空腹の状態で食べたいやつだな〜
てぇぇぇぇんちがぇぇぇぇしぃぃぃぉ!!
意外と多そうだけど
啜ってたらすぐなくなっちゃうやつ〜
アブラをぶっ込み
さらに啜る!
いただいたうずらもぶっ込み
味変アイテムに。
このうずら美味いです。
いい味してます。
ありがとうございます😊
今回はポールだったので
焦ってチケットを買ったのもあり
うずらを忘れたり、チーズを忘れたり
いろいろやらかしましたわ(^◇^;)
そんなこんなで完食です。
次は万全の体制で来店したいところですが
遠出した時だと
いろいろ行きたいから
なかなか難しいですね〜(・・;)
ちなみに京都の滞在時間は
早く着きすぎて、
オープンを待ってたのも含めて2時間ありませんでしたwww
ごちそうさまでした\(^o^)/